
犬のしつけについて教えてください。(長文になりますがどうか相談に乗ってください)
飼っている愛犬が、母や祖母の手からはリードをしてくれますが、私がするとすごく怒って噛みついてきます。
なのでずっと、祖母にリードだけしてもらって私が散歩に行くという生活をしていたのですが、いつまでもこのままでは変わらないと思い、今日私がリードをつけようとするとやっぱり怒って噛もうとしてきました。
怒ると散歩に連れて行ってもらえないと認識させるために、これから毎日私がリードをつけて怒ったらその日は散歩に連れて行かないことにしようと思っています。
ですが、散歩に行かない日が続くのは愛犬の足腰が弱くなったりうんちを出さなくなったり(愛犬は散歩の時にうんちをするので家の中でする習慣がありません)という問題が出てきてあまり良くないなとも思っています。
ちなみに祖母は叩いたりして力で愛犬をしつけてきたので、そりゃ言う事聞くのも当たり前だなって思います。
母も何度か手を噛まれたりして傷だらけになった過程を経て、今リードをつけれるようになっています。
なめられているのはわかっています。
でも祖母と兄が暴力でしつけているのを見ると、私は優しく甘やかすしかありませんでした。
リードをつけさせてくれるようになる良い方法ありませんか?
時間がかかってもいいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
昔は犬を暴力で従わせる躾をしていたかもしれませんが、それでは犬と人間の関係を悪くすることに気づき、今では「陽性強化トレーニング」というのが主流になっていることをおばあ様やお母さま、お兄さんにも分かってもらわないとあなただけが優しく接しても、ワンちゃんの噛み癖は治りません。
ワンちゃんの年齢が分かりませんが、あなたがワンちゃんをいつも散歩に連れて行っているなら、それなりにワンちゃんはあなたに対して好意はもっていると思うので、それを利用してみましょう。
散歩中はとてもいいトレーニングの機会です。
散歩には必ず小さく切ったおやつを持って行ってください。
そして、少し歩いたら「お座り」と言って、ちゃんと座ったらすぐに褒めて小さなおやつをあげます。これを何回かずつやってみましょう。そしてそのうちにお座りしている間にリードの付け根をさわる練習をします。
家に戻ったときに誰がリードを外していますか?できればあなたが外して、お座りをさせてすぐにまた付けることができるまで練習してください。ちゃんと褒めてご褒美もあげましょう。
ここまでできるようになるのに、一週間やそこらはかかるかもしれません。でも、諦めないで。
それが毎回できるようになったら、散歩に行く前に、「お座り」でご褒美。リードをつけることができるかもしれません。このやり方を家族全員で共有してください。
つまり、散歩に行く前は、お座りしてご褒美をもらったら、リードをつけてもらえる。というルーティンを作って行きます。そしてもう2度と力で押さえつけることはしないでくださいね!
犬は、すべてを経験から学びます。お座りするといいこと(おやつ)がもらえて、リードを付けさせるとお散歩が待っている!という習慣を作って行きます。
またどんな状況かを教えてください。犬との関係の作り直しです!
リード付けに限らず、ワンちゃんの身体のどの部分を触っても怒らないところまでもっていけるといいですね!
私はアメリカ在住で、この陽性強化トレーニングを20年近く実践しています。日本にも広まってきたようで、こんな記事を見つけました。時間のあるときに読んでみてください。
https://woofoo.jp/mitsui/positive-dog-training/
陽性強化トレーニングで躾たうちのCeciは爪切りもこの通り簡単にやらせてくれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 先日、夕方に愛犬を散歩中に柴犬が走ってきてうちの犬を攻撃してきました。柴犬はリードがついていましたが 3 2023/06/04 00:33
- 犬 犬に詳しい方教えてください!愛犬(1歳7ヶ月)がリードを持つ人を選びます。 パピー3ヶ月の頃から飼っ 4 2022/05/23 18:36
- 犬 2歳半程になる猟犬系の雄の雑種ですが、散歩の時に引っ張るのと、興味のあるもの!、他の犬や動物を見つけ 2 2022/11/11 12:45
- 犬 犬に噛まれた 7 2023/02/13 19:36
- マナー・文例 公園って誰のものですか? ていう質問を見つけたのだけれど 8 2023/06/09 15:28
- 犬 犬の世話をしなくて後悔した話 犬を飼い始めたのは幼稚園生の時です。親におんぶされながら山道を散歩して 1 2022/07/16 22:36
- その他(悩み相談・人生相談) 犬の散歩を飼い主が誘導するには 3 2022/04/07 12:09
- その他(家族・家庭) 私これ悪いですか?? 母親と愛犬のことで喧嘩になりました。 愛犬の世話について不満があったのでついに 16 2023/06/22 21:40
- 犬 犬を病院に連れて行かないおじいちゃん 5 2022/03/29 19:04
- 犬 私が母から説教を受けてると愛犬が私を庇うようにして守る姿勢を取るのですが、愛犬にとって私はどんな存在 6 2023/08/02 12:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トレーニングの場合はノーリー...
-
首輪ってずっとつけるものですか?
-
首輪やリードの着け外しを嫌が...
-
トリマーさんにシャンプー
-
チワワ3ヶ月が首輪を掻きます...
-
犬を入場させられる公園
-
全く散歩をしたことがない犬
-
犬のしつけについて教えてくだ...
-
散歩に連れて行こうとすると逃...
-
犬を飼いましたが、やっぱり駄...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬が噛んだときのお見舞い金
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
愛犬のうんちです。 昨日から黒...
-
コンビ二にペットを連れて入る人
-
いつもご飯をあげている時間に...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
彼氏の連れ犬について
-
ティーカッププードルについて ...
-
睡眠中に口から「ポワッ」「ポ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チワワ3ヶ月が首輪を掻きます...
-
散歩に連れて行こうとすると逃...
-
犬に服を着せると性格が変わる?
-
首輪ってずっとつけるものですか?
-
首輪は家の中でも24時間つけと...
-
首輪やリードの着け外しを嫌が...
-
犬が突然抱っこを嫌がり噛みつ...
-
うちの犬は車に乗せるとずっと...
-
全く散歩をしたことがない犬
-
1歳の愛犬が散歩に行こうとする...
-
ハーネスについて
-
散歩中の引っ張り防止の裏ワザ?
-
ノーリード通報していますか?
-
子犬時期のゴールデンレトリバ...
-
扉付きの犬小屋に犬が入る方法...
-
祖父母に仔犬を預ける時に気を...
-
匂い嗅ぎすぎて
-
バークコントロール・ナノについて
-
9ヶ月になるミニチュアシュナ...
-
うさぎの散歩
おすすめ情報