dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たまに食事を共にする既婚男性が、ご子息がとても可愛いみたいで、よく会話に出てきます。
先日、焼カレイを頼んだら、2人分に綺麗に分けてくださるので、お上手ね、と言うと
家で、息子にこうしてやってあげるんだよ。そうしたら、将来そういうことが出来るようになるかな。と思って。
とのこと。

これって、同じ男として、女性に優しいいい男に育ってほしいな、、とかいう話なのでしょうか?

A 回答 (2件)

あります。

父親でも母親でも息子や娘に色々と遣って見せる、出来るなら実際に遣らせ見る/体験させる事は、重要と考えていると思います。
 父や母が料理を作っているところを見せてあげる/作るのを手伝わせる、食卓に運ばせる、食後は、食器などを台所まで運ばせる/洗いものをさせるのも重要でしょう。
 全てを親がやって、子供には、何もさせなかったら、親から離れて、または、死別して、一人で暮らす様になったら、自分では何も出来ない人間になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、お手伝いは大事です。私の姪っ子は2歳の時から、お皿を下げてくれる女の子でした!大人みたいに文句言わずに楽しんで手伝ってくれます^^

お礼日時:2023/02/05 13:37

そうですね、まぁ人としての礼儀、立ち振る舞いを親が当たり前にする姿を見せることよって、子供はその行為を自然と身に着きます。

なので、将来のことを考えて、親がしている行為だと思います。そういうことができる男性は素晴らしいお父さんと言えるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の父としての姿も褒めてほしいみたいですね。ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/05 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!