アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ミクロ経済学の限界代替率MRSについて質問なんですが、なぜ、Xの効用を維持するためにy財を減らさないといけないんですか?

馬鹿な質問ですいません。。汗汗
回答お願いします。。汗

A 回答 (1件)

そもそもの定義や、その意味することををきちんと学習してください。



「限界代替率」(MRS: Marginal Rate of Substitution)とは

「消費者が財を消費するとき、ある財yを少量(Δy)だけ減らし、別の財xを少量(Δx)だけ増加させれば、すなわち、y財をx財と代替させれば、以前と同じ満足度を維持することが可能となる。このとき、xとyとの正の比率(-Δy/Δx)をxに対するyの「限界代替率」という」
「ある財 X, Y を想定し、X の数量をx 、Y の数量をy として、x を1単位増加させたときに効用を一定に維持するために必要なy によって表される」

ということであって、「代替させる」つまり「yの代わりにxを使ったら」という話です。
「なぜ、Xの効用を維持するためにy財を減らさないといけないか」
ではなくて、そもそも「yの代わりにxを使ったら」という話なので、「xを増やして、その代わりにyを減らす」という前提で話をしているのです。
(さらにいえば、維持する「効用」は「Xの効用」ではなく、「X と Y による全体の効用」です)

欧米では、「経済学」は (Social) Science で「理系」の学問なんですよね。
「経済学」を学ぶ以上、数学的思考ができることが必須です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!