
最近の日本経済などはアベノミクスなどの影響で少しですが総合的に上昇傾向にあると思います。企業率も総合で上昇傾向にあり、GDPは2010年代より成長率もほんの少しですけど上がってと思います。技術革新力は数年で10位順位を伸ばしていたり、全体的には少しですが上昇傾向にあると言っていいと思います。ですが、まだまだ残された課題はあります。民主党政権による経済破綻がやっと取り戻されてきた、という感じがします。これから人口減少など、良くないことも起きますが、最近の上昇傾向を維持していきましょう。
まだ日本はヨーロッパ諸国に比べると世論の影響でコロナ復帰できてないため、コロナ復帰を成し遂げましょう。多数の予測で2022年23年のGDPのGDP成長率はかなり伸びるとの事です。
私はまだ中学生なので間違えてる部分があるかも知れません。有権者の方、大人の方には、今の私たち世代が未来に希望をもてる経済状況にして欲しいです。よろしくお願いします。
質問では無いかもしれませんが、中学生のささやかなお願いです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「日本経済」が、誰の事を言っているのか、そこが明確ではありませんね
誰の経済が上昇傾向にあるのですか?
最低でも大多数の平民貧民ではありません
日本の格差比率や貧困率は悪化の一途なのが事実
平民貧民の「実質可処分所得」は、平成5年をピークに、30年間下がり続けているのです
ピークの89%にまで落ち込んだ
その間、340万人いる富裕層の遊休貯蓄は2.5倍になった
これが、数字の事実です
誰の経済が上向いたのでしょう
なぜ学校では「誰の経済」という事を教えないのでしょう
平民貧民は経済成長を言う前、もっと別の事に目を覚ます必要があると感じますね
私は格差はあまり気にしていません。
世界に見れば格差は少ないですし、ただ、格差が広がらないのであれば広がらない方がいいです。
これは価値観の違いなので回答者様の意見を私の頭の中に入れておきます。貴重なご意見ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本の競争力ランキングの推移です。 2022年(2021年の経済状況)では経済競争力は20位に落ちて 1 2022/11/29 16:12
- 経済 主要国で日本だけ経済成長してないと言う人見るんですが、 日本の経済って民主党政権の時めっちゃ下がりま 1 2022/07/25 13:54
- 経済 よく日本経済ダメダメとか言うじゃないですか でよく調べたんですが、そういう割には経済世界3位ですし 3 2022/07/12 11:31
- 経済 日本の世界競争力が34位ですね。 ヨーロッパが出した統計なのでヨーロッパが有利にされてるとは思うんで 3 2022/07/25 10:43
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 経済学 日本が先進国じゃない、G7に相応しくない という人がたまに居ますが、正直日本が先進国やG7に相応しく 4 2022/07/28 21:58
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 経済 好景気になりつつある理由 4 2022/10/03 14:10
- 経済 税制についての素朴な疑問です。 現代における日本経済は停滞期であり、さらに超高齢社会にあります。 こ 4 2022/12/09 18:17
- 政治 日本がデフレ経済に陥った最大の理由はこれ! 1 2022/05/10 18:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
もうやだ。 転職活動。 本日、...
-
女性は飲み会などの別れ際に異...
-
職場でお菓子が配られるのは、...
-
会社の飲み会(忘年会)ってやっ...
-
日本てメディアの言うこと信じ...
-
スシローで働き始めました。 発...
-
明日初出勤なのですが先ほどお...
-
竹下登は、中国を「巨大な裏日...
-
日本が中国に勝てるもの
-
私は毎年、忘年会で女性新入社...
-
中国はODA援助したお金は返...
-
日本は壊れたらいいとつくづく...
-
「ウクライナ」の国民には、酷...
-
夏でマスクするのおかしくない?
-
こんな人に何を言っても無駄で...
-
なぜ、コロナウイルス関連で、...
-
憲法改正されて緊急事態条項(...
-
今年のいいニュースに、「鬼滅...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
黄砂はなくならないの?
-
もうやだ。 転職活動。 本日、...
-
明日初出勤なのですが先ほどお...
-
スシローで働き始めました。 発...
-
職場でお菓子が配られるのは、...
-
田舎に馴染めない。同じような...
-
女性は飲み会などの別れ際に異...
-
古代中国の男性の長髪系の髪型...
-
コロナ陽性で10日間の仕事を...
-
こじらせている友達について
-
中国に新幹線技術を提供してし...
-
今インスタで知り合った2個上の...
-
46歳無職男性です。コロナで仕...
-
バイトを休みたい。 接客をして...
-
職場で早退するなら、最初から...
-
喉、頭が痛いだけでコールセン...
-
職場の懇親会や飲み会。結局仲...
-
風俗嬢になります(デリ) メン...
おすすめ情報
日本は自然災害なども多く、他国に比べると経済成長をしにくい状況にあります。それでも私達日本人はいつか目を覚まし、経済を成長させれると信じています