最近の日本経済などはアベノミクスなどの影響で少しですが総合的に上昇傾向にあると思います。企業率も総合で上昇傾向にあり、GDPは2010年代より成長率もほんの少しですけど上がってと思います。技術革新力は数年で10位順位を伸ばしていたり、全体的には少しですが上昇傾向にあると言っていいと思います。ですが、まだまだ残された課題はあります。民主党政権による経済破綻がやっと取り戻されてきた、という感じがします。これから人口減少など、良くないことも起きますが、最近の上昇傾向を維持していきましょう。
まだ日本はヨーロッパ諸国に比べると世論の影響でコロナ復帰できてないため、コロナ復帰を成し遂げましょう。多数の予測で2022年23年のGDPのGDP成長率はかなり伸びるとの事です。
私はまだ中学生なので間違えてる部分があるかも知れません。有権者の方、大人の方には、今の私たち世代が未来に希望をもてる経済状況にして欲しいです。よろしくお願いします。
質問では無いかもしれませんが、中学生のささやかなお願いです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「日本経済」が、誰の事を言っているのか、そこが明確ではありませんね
誰の経済が上昇傾向にあるのですか?
最低でも大多数の平民貧民ではありません
日本の格差比率や貧困率は悪化の一途なのが事実
平民貧民の「実質可処分所得」は、平成5年をピークに、30年間下がり続けているのです
ピークの89%にまで落ち込んだ
その間、340万人いる富裕層の遊休貯蓄は2.5倍になった
これが、数字の事実です
誰の経済が上向いたのでしょう
なぜ学校では「誰の経済」という事を教えないのでしょう
平民貧民は経済成長を言う前、もっと別の事に目を覚ます必要があると感じますね
私は格差はあまり気にしていません。
世界に見れば格差は少ないですし、ただ、格差が広がらないのであれば広がらない方がいいです。
これは価値観の違いなので回答者様の意見を私の頭の中に入れておきます。貴重なご意見ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
古代中国の男性の長髪系の髪型...
-
コロナ陽性で10日間の仕事を...
-
バイトを休みたい。 接客をして...
-
今インスタで知り合った2個上の...
-
帽子をかぶってマスクをしてる...
-
会社で人と話す時にわざわざマ...
-
女性は飲み会などの別れ際に異...
-
職場の女性上司をご飯に誘うに...
-
黄砂はなくならないの?
-
46歳無職男性です。コロナで仕...
-
ソープランドに行くのを我慢し...
-
マスク外すのが怖いと感じます
-
最近、部署内で席替えをしまし...
-
社会にでている忙しい人達って...
-
もうやだ。 転職活動。 本日、...
-
中国製
-
なぜ中国の企業は粗悪品やパク...
-
富坂聡は中国のスパイではない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
こんな人に何を言っても無駄で...
-
酢酸エチルの合成 なぜ1回目の...
-
明日初出勤なのですが先ほどお...
-
スシローで働き始めました。 発...
-
職場でお菓子が配られるのは、...
-
古代中国の男性の長髪系の髪型...
-
もうやだ。 転職活動。 本日、...
-
高校生の子供が熱と嘔吐で病院...
-
田舎に馴染めない。同じような...
-
コロナ陽性で10日間の仕事を...
-
職場の懇親会や飲み会。結局仲...
-
私は毎年、忘年会で女性新入社...
-
女性は飲み会などの別れ際に異...
-
こじらせている友達について
-
中国からの脱退、脱出。
-
入社1ヶ月の会社の忘年会の可否...
-
職場の女性上司をご飯に誘うに...
-
46歳無職男性です。コロナで仕...
おすすめ情報
日本は自然災害なども多く、他国に比べると経済成長をしにくい状況にあります。それでも私達日本人はいつか目を覚まし、経済を成長させれると信じています