プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近のスシローや吉野家での迷惑行為事件で、今後は監視が厳しくなり店側も余計な労力を使わなければならなくなってきましたし、客からしても監視されるのは気分的に良いものではないです。

監視を厳しくしたところで、悪いことをしようという犯罪者の心は変わらないわけです。

監視や規制、SNS(インターネット等)などは関係なしに、こういった事件を根本からなくしていく方法って何があるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • スシローの件では、何かちょっとしたネタになりそうだからという気持ちの盛り上がりから、勢いでTwitterにアップロードしてしまっている印象…

      補足日時:2023/02/09 07:52

A 回答 (12件中1~10件)

監視や規制はナシだと・・。



回転寿司や無人販売などは、そもそも「性善説」に基づいて成立するビジネスモデルと考えられますので、逆に「性悪説」を前提に再構築するしかないでしょうね。
性悪説に基づけば、残念ながら、客が「好きなものを勝手に取る」と言うスタイルは通用しないと思います。

たとえば無人販売は割と簡単で、自販機にしちゃえばOKで。
回転寿司もその応用で、不特定多数の客が勝手にレーンに触れない様に、客席毎にシャッターを付けるみたいな対策になるのかな?

寿司を取る目的で、シャッターを開ける際には、ボタンを押して。
ボタンを押せば、客が何をしたかをモニター。
それが正当な動作かどうかを、AIでもを使って判断する。
あるいはオーダーメイド式にして、注文者だけに高速配送するとか。
システム的には、そんな感じでしょうか。

また、引き続き性善説を採用するなら、善人だけをお客さんにする様な仕組みですかね?

ビジネスの世界だと、一期一会くらいの関係でも、平気で名刺交換くらいはするでしょ?
すなわち普通の人は、その程度の個人情報を提供することには、さほど抵抗感はないと思うんですよ。
従い、客に最低限の個人情報を登録して貰う様な仕組みにすれば、安易に変なことは出来なくなるとは思いますし、それを躊躇する様な変な客は減るとは思います。
    • good
    • 1

>こういった事件を根本からなくしていく方法って何があるのでしょうか?



18歳以下のスマホ禁止にする
⇒ 通信会社は18歳以下の通信を拒否する(マスターファイルの年齢で分る)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

確かに、スマホから手軽にインターネット等に接続できたりすぐに通信できたりいろいろ便利だが、それがデメリットでもあるので、ある程度制限することも必要かもしれないですね。

お礼日時:2023/02/09 09:13

マイ醤油、マイ箸、マイ皿、マイ茶、ゴミ袋持参のこと。


長居させないように椅子なし立ち食い。セルフサービス、セルフレジ。
持ってこない客は、買う。自動販売機。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

立ち食い回転寿司は駅とかで流行りそうですね!

しかしファミリーでゆっくり回転寿司を食べたいと思うと、今まで通りが良さそうですね。

お礼日時:2023/02/09 09:06

バカッターやバカスタグラムは過去にも何度も拡散され


大炎上しているのに、何故それを理解せずに
自分もやってしまうのかが疑問です

とは言え、ファミレスとかだったら、フォークやスプーンと言った物は
注文を受け付ける際にテーブルに持ってくるわけで
回転すし店で、テーブル席に客を案内する際に
湯呑や調味料を提供するのは、さほどコスト増とは言えません

ただ、アクリル板で仕切って容易に触れたりしない様にするのは
コストが掛かりますね

余談ですが、金沢市内の寿司店の多くは
専用レーンなる物が併設されており、テーブル席の客が
タッチパネルで寿司を注文したら、専用レーンを通って
列車が客席まで自動的に運んでくれるので
此方では、そのような心配はありませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この若者は、これをしたら後に使う人はどう思うのか、だとか考えないのですかねぇ…

それとも、周りに迷惑ということくらいは頭で理解できてはいるけど、ついつい面白さ重視でやっちゃうんですかね…

回転寿司はこの前約13年ぶりくらいに行きましたが、寿司以外のメニューもかなり豊富だし、どれも美味いので、正直ビックリしました。
そこは専用レーンもありました。

いや確かに、Twitterで彼らの作ってた「ブレンドたれ」はさぞ美味いのかもしれないと思ってしまいましたw

昔ですが、とある喫茶店では、店主が鉄道好きなのか店内にミニ鉄道のレールを敷いて、各テーブルまで蒸気機関車がせっせと注文の料理を運んでくるというふうになっていて、子どもながらに感動した覚えがあります。

お礼日時:2023/02/09 08:42

日本の治安が悪くなったのでしょう



回転寿司やバイキング式のレストランなど
治安が悪い地域では成り立ちません
皿を取らずに寿司だけを取ったり
バイキングでは食べ物をバッグに詰めて持ち帰ったり
店のスタッフが見ていなければ何をするか分からない

外国の宝石店やブランドショップなども
入り口にガードマンがいたり入店希望者が求めるまでは
格子のシャッターが閉まっていることが多いです

日本が経済的にも精神的にも貧しくなった
貧すれば鈍する
豊かになったら、こんなバカなことはやらなくなります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに皿を取らずに寿司だけ取るなんて輩もいましたね!

日本も治安が悪くなってる感じはします。

一昔前では、今よりも日本は治安が良かったとさえ思います。
古き良き日本と、今の物騒な日本との違いは何なのでしょうかね…

グローバル化やインターネット社会のデメリットなのですかね…
ただの過渡期なのですかね…

少なくとも、過去に学ぶことはありそうですね。

お礼日時:2023/02/09 08:18

個人が責任が伴うことをもう少し教えることが大事です。



何事にも行動にはそれに見合うだけの代償があることを、教える必要があります、年齢には関係ありません。

これからはアメリカのように、すぐ司法に持ち込むようになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までは、たいてい家族や近隣の住民達とのコミュニケーションを通じて、基本的な社会性は自然と身についていくものですが、最近はそういうのが少なくなって、自己責任の風潮が強くなっている感じがあります。

欧米の文化だとそれで良いのでしょうが、日本人はそういうのに向いていないというか、いろいろな判断を法に任せようとすると、ますますギスギスして冷たい社会になり、日本の和(周りとの調和)の心は消えていくのではと思ったりします。

お礼日時:2023/02/09 08:11

銚子丸ではセルフの部分を


撤廃しましたね
    • good
    • 0

教育と社会じゃないでしょうかね。


やっぱり親の教育や家庭環境が影響していると思います。
誠実な心を教える教育と社会。
これが欠落しているから、
悪質でレベルの低い若者がでてくるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 2

簡単な事ですよ。

見えない場所を作らないことです。店員だけでなく客同士でも目視出来ればそれだけで抑止力に働きますので。見られているという感覚が大事なんですね。

今の世の中甘やかされて育ったのか、苦労知らずの道理知らずがいることに驚きますね。常識の欠落というよりは善悪の判断が出来ないのでしょうかね…困ったものです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かに最近の若い世代は、善悪が判断できない子がたまに周りでもいたりするので、そういう子達と、手軽に何でもアップロードできるネット環境の組み合わせは、かなり危険だと思います。

お礼日時:2023/02/09 07:26

小中学生にSNS炎上事件を講習を通して教えればある程度は少なくなる。


あとは客席に監視カメラを付けて、客全員を監視して、怪しい動作をするとAIがブザーと赤色灯で店員に知らせると共に警告を客に告知する。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!