
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お店がそういう戦略をしているからでしょう。
ドトールは幅広い客層をターゲットとした経営をしているということ。
スタバは比較的若い人をターゲットとした経営をしているということ。
お店側がこのような戦略をしているからでしょう。
また、お客側にもなんとなくイメージがあるんじゃないでしょうかね。
ドトールは誰でも入るお店。
スタバ若者が入るお店。
っというイメージがあるんじゃないでしょうかね。
No.3
- 回答日時:
スタバはオーダーの仕方をアメリカンスタイルでやってしまったので、オーダーがめんどくさいと思われてるからでしょう。
アメリカ人は一から十まで自分の好みを実現したいので、細かくオーダーできることを好みます。
家庭でも、ミルクは?砂糖は?どのくらい?と細かく相手の好みを聞きます。
個性を重んじるんです。
これが美味しいんです、と押し付けられるのがきらいです。
日本人は出されたものをそのまま食べる文化。
年配の人ほど、あれこれ聞かれるのを面倒と感じます。
そこが日本の文化とちょっと違うので、年配の人にはなじめないのでしょう。
プロなら、いちいち聞くな、一番おいしいのを作って出せ、って思っちゃうんです。
若い人は新しい習慣になじみやすいので好みを聞かれることにさほどの抵抗はないでしょう。
それどころか、自分がいろいろ覚えてスラスラオーダーできることを自慢に思ったりします。
これは、自分の好みとか個性の重視とはちょっと違て、むしろ、日本人的ですが。
ほんとは、別にオーダーのしかたを自分で覚えなくても、スタバのスタッフに、自分はこんなのが味が好きだから作って、と言えばいいんですけどね。
それと、スタバが最初に日本にきたとき、店内でPC使えます、と言ったのも影響してるかもしれません。
店内でPC使う=仕事する人の店、というイメージになったのでしょう。
「ノマド」という言葉が流行ったのもその頃です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高齢者・シニア 朝の散歩は高齢者というイメージがあるようですが、それはどこから来たのでしょうか? 朝早くに目が覚める 7 2023/04/05 06:45
- ファミレス・ファーストフード ファミレスやスタバやドトールやマックなどの飲食店では、若者や女性同士や男性同士や高齢者とか大人の大声 1 2023/04/02 12:29
- その他(暮らし・生活・行事) これから高齢者と若者の逆転現象が起こる? 4 2023/02/13 09:35
- その他(暮らし・生活・行事) コロナウィルス、どんどん変異を続け高齢者以外にはほぼ軽症か無症状で問題の少ないウィルスに変異して 3 2022/09/11 09:27
- 求人情報・採用情報 障害者雇用で働いています。週30時間の勤務なので手取り12.5万ぐらいです。これは標準金額ですよね? 2 2023/02/08 23:37
- その他(悩み相談・人生相談) 人口の3分の1が高齢者の地方ですが、午前4時前から5時20分くらいまで住宅街の中を4㎞ほどひたすら散 4 2023/07/29 05:46
- その他(病気・怪我・症状) 海外ではコロナワクチン何度目の追加接種が行われていますか? 2 2023/04/19 17:21
- 減税・節税 【今度の非課税世帯への5万円の給付金】は非課税世帯 年収で検索すると年収355万円以下 3 2022/09/10 08:41
- その他(ニュース・社会制度・災害) 医療崩壊させない為(救急搬送による事故を防ぐ為)に、75歳以上の高齢者を緊急搬送してはいけないし、7 5 2023/01/17 07:51
- 韓国語 ヨンチャンさんの日本分析 3 2023/08/04 11:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1人でスタバ行く時、席確保して...
-
電車内でタピオカドリンクやス...
-
飲食店で食べ終わってもダラダ...
-
一般的に、土日のどちらが混雑...
-
カフェでアダルトサイトをみて...
-
スタバやタリーズで紅茶を頼ん...
-
別の席での話し声がうるさい時...
-
タリーズのドリンクメニューの...
-
マックの100円コーヒーだけ...
-
スタバでクッキーみたいなもの...
-
漢字の読み方
-
名前を呼んだり、苗字を呼んだ...
-
週一で回転寿司に行くのって贅...
-
カフェの入り方・注文の仕方教...
-
スタバはワンオーダー制ですか...
-
個人経営の喫茶店って雨の日は...
-
喫茶店で、他の客が、うるさい...
-
コメダ珈琲コーヒーの英語表記...
-
人数より少ない注文は非常識で...
-
クリームソーダにどうしてさく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車内でタピオカドリンクやス...
-
1人でスタバ行く時、席確保して...
-
カップル喫茶ってどんなとこな...
-
変なった
-
一般的に、土日のどちらが混雑...
-
飲食店で食べ終わってもダラダ...
-
スターバックスで電話してはい...
-
人数より少ない注文は非常識で...
-
スタバやタリーズで紅茶を頼ん...
-
婚活で、アポ(アポイントメン...
-
友達が横を歩いてくれません
-
おはようございます。 今朝は晴...
-
昭和45年頃の1000円は今...
-
チーノの意味
-
カフェでアダルトサイトをみて...
-
喫茶店で待ち合わせで注文しな...
-
カフェの入り方・注文の仕方教...
-
茹でたパスタをキッチンの床に...
-
スタバはワンオーダー制ですか...
-
別の席での話し声がうるさい時...
おすすめ情報