dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人生に悩むって重いですか?

A 回答 (3件)

いやいや人間には誰でも煩悩がありますから、ご心配なくですよ。


そして、悩みこそ、一人では持ち上げられない重いものです。
なので、私も一人ではどうしても、持ち切れず、人に半分いやいや、それ以上に持ってます。
なので、重ければ、誰かに助けを求め、持ってもらってください。
もし宜しければ、私もその重い重い悩みを持ちますからね。
    • good
    • 1

自分の人生で悩んでいるのなら健全ですよ。

質問者さんは一貫して自分で感じた事を質問していますよね。自分が悩んでいる部分が何処なのか?自分でつきとめているじゃないですか。

「自分の人生で悩むべき人と丸わかりなのに、
 違う事を聞いている人がどれだけ多いのか?」

そういう質問にも回答している人もいますけど。回答者も引きづられてしまうので遊びで答えるのも大概にしないとマズいと思っています。

以下は蛇足です。
質問者さんとは関係ない話。他の人がどうなっているのか。どんな点で今後世の中を見渡せばいいのか、そういうノウハウの話です。

例えばこのネットで大喜利を楽しんでいる質問者に限って言えば、

「そろそろ辞めないとまずくないか?
 もう大分精神状態が悪化していないか?」

と思いますよ。

ある種の発達障害なのかなと思います。自分が悩んでいる部分を特定できていないのかもしれません。生きていて現実感が無いというか。生きている人間を相手にしている緊張感が無い。失礼に当たらないか? 嫌われないだろうか? と怯える心理が足りなすぎます。明らかに異常です。

以下はそんな人の特徴。また自分の状態を判定する方法です。

自分の人生で悩んでいる部分を健康面と心理面で分けましょう。そして更に自分のモノと他人のモノと分けましょう。

・自分の健康
・自分の心理
・他人の健康
・他人の心理

この中で大事な順に優先順位を降りましょう。全てが大事に出来ない時もありますからね。自分が正常かどうかは、この優先順位が正しいか。そしてこの優先順位に沿って今を生きているのかで判断しましょう。

次に自分が争う、怒る、拘るような本気を出す部分はどこであるか? 先ほどの優先順位の中で決めておきましょう。その決め方が間違っていたり、決めた通りに行動できていない場合は、どこかで失敗をして苦しい状況に陥ります。

【優先順位と本気を出す部分の回答】

・正しい優先順位

 自分の健康>他人の健康>他人の心理>自分の心理

・本気を出す部分(争う、怒る、守る、拘る)

 自分の健康を守る時のみ本気を出す

これが人として生きる最低限の条件です。ここだけが人間全て一致している。これを逸脱すると淘汰されます。

【淘汰される条件】

 自分の心理>他人の心理>他人の健康>自分の健康

 自分の心を守るため常に他人と争っている

正常な人と逆に成ります。

健康状態に関する内容と関係が無いのに他人と争っていそうな人には近づかない事です。また自分の体調が悪いのに、心の満足を得ようとしているようなら辞めましょう。健康第一です。

このサイトの質問一覧。それに対する回答。それに対するお礼。そういうモノを見て見ましょう。淘汰の条件に当てはまっている人もいるでしょう。

自分の人生の悩みを素直に相談できる人は救われるはずです。
そしてその場合の答えは常に、

「優先順位があっているか?
 その通り行動(悩み)できているか?
 確認してみましょう」

となります。

助からない(淘汰の条件にハマっている人)と関わらない事です。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1

うん

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!