
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
> もちろんタイマンです。
岡っ引みたいなもん?えー
武器なし何でもありの喧嘩って書いてるじゃないですか。
喧嘩にタイマンなんてルールはありません。
後からルール増やすのはだめですよ。
もしかして、不意打ち、噛みつき、目突き、金的、喉への攻撃、つばで目潰し、怪我のふり等もNGですか?
それ、なんでもありじゃなくて、総合格闘技のルールで戦ったらってことじゃないですか。
ちなみに、逮捕術は警察官の必修技術で、武術、柔術、合気道、空手等を取り入れたものです。
他の格闘技とは異なり、「タイマン」というルールが無いどころか、応援を呼ぶのがデフォルトです。
https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/galaxy …
また、プロレスにもタッグマッチという、複数対複数の対戦形式があります。
こちらは審判自体もルール違反に寛容です。
そのような競技があるにも関わらず、「タイマン」を重要視したら、それは喧嘩というよりスポーツです。
No.3
- 回答日時:
逮捕術のほうが強いのではないでしょうか。
逮捕術は1:1にこだわりません。
すぐに応援を呼び、一人に対して多人数で制圧するのが基本です。
応援が応援を呼ぶため、理論上にはなりますが、25万人位(地方警察官の人数)まで増殖しますので、一人の方はいずれ負けます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近、空手を始めました。 組手...
-
パンチの速さは素人もプロも変...
-
極真空手の大山倍達氏の話しで...
-
ボクシングなどの試合とかのラ...
-
ボクシングと身長
-
路上の喧嘩で、A君がB君にタッ...
-
ムエタイの軽いスパーリング。...
-
自宅にサンドバッグを吊るす良...
-
武道・格闘技って好きですか?
-
何人もの知人から、格闘技ジム...
-
柔道金メダリストの角田夏実さ...
-
「関節蹴り」は膝を真正面から...
-
9月14日に行われる 井上尚弥VS...
-
シバターって強い?プロレスの話
-
パンチ力と腕相撲の強さをあげ...
-
中国拳法や日本の古い柔術 総合...
-
格闘技のチケット
-
井上尚弥チャンピオンのフェザ...
-
柔道の山下や斎藤は今の時代で...
-
ボクサーで自分のボクシンググ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学の時、中1と中2、中2と中3...
-
頭が悪そうな質問をしますが 細...
-
男と女の殴り合いのケンカの強...
-
喧嘩が強い人って身体能力がい...
-
学校でめちゃくちゃ喧嘩強い人...
-
怯えると足が震えます。何かい...
-
喧嘩が強い、もしくは自信があ...
-
アニメ版の夏目友人帳なんです...
-
20代男で体重53kgです。もし、...
-
喧嘩の強さって手の大きさと握...
-
横浜銀蝿の歌詞の意味を教えて...
-
喧嘩を売られた時の対処法を教...
-
身長180cmと170cmの男性が闘っ...
-
現代で喧嘩が強いというのは意...
-
身長182cmある自分に喧嘩を売っ...
-
166センチ45キロの女(華奢)と15...
-
170cmが182cmに 素手の喧嘩で勝...
-
体重差9kgって、素人の喧嘩にお...
-
腕相撲と喧嘩の関係
-
喧嘩が強い素人と日本空手の有...
おすすめ情報