アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

出産直後は、普通1年位は働けないですよね。
その間の生活費は妻の育児手当?も交えてやはり旦那が出すのが普通ですかね?

俺は年齢の割に安月給で手取り22万だし、当然不足分が発生するので、それはこれまでの自分の貯蓄(しっかり貯めれてます。)からと思ってはいますが、妻にもいくらか出してくれと言ったら怒られますか? ちなみに妻のほうが年収多いです。

A 回答 (2件)

お子様ができたとのこと、おめでとうございます。



あくまで一例ですが、私の家の場合は、産休育休中は主人の給料で生活して、産休や育休の手当金は子どもへの将来貯金にしています。
産休前はお互いの小遣いを引いた額を生活費に入れて余ったお金は全額貯金にまわしていました。

あと、育休手当は支給されるのがびっくりするぐらい遅いので、出産費用や育児用品を買うのには間に合いません。
お互いの貯金額を含め、どのように出し合うのか話し合われることをお勧めします。
お子様も含め、家族の生活のためのお金ですもん、必要であれば奥様もお金を出すのは当たり前だと思いますよ。
    • good
    • 0

結婚後の収入は夫婦の共有財産です。


奥さんが専業で、現金収入は旦那さんの給料のみだったとしてもです。
よって使途は二人できめればいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!