
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
道路建設の時期は、どのくらいなのでしょうか??
一番良いのは、住んでいるところの『都市計画課』で相談する事が一番良いです。
基本的には、付近に土地と家が建ち、多少お金が残るくらいは補償されると思います。
■専門的知識があれば、この質問内容で充分に内容は把握できます。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/02/23 14:58
ありがとうございます!
都市計画課というのがあるんですね!
生活が響かないくらいもらえるなら安心しました。
ひとまず来月から2年かけて測量?すると買いてあります!
測量して道路工事中止とかになったりするのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
No.2です。
>都市計画課というのがあるんですね!
基本的に、道路を計画するのは都市計画課なのです。
実際の施行は都市計画課が担当するのか、区画整理課が担当するのかは分かりませんが、とりあえずは、都市計画課で良いと思います。
>生活が響かないくらいもらえるなら安心しました。
これも、一般論なので、実際は窓口に行って直接確認するのが良いと思います。
>ひとまず来月から2年かけて測量?すると買いてあります!
どこに書いてあるのですかね??
測量した後に、用地買収交渉になるのでしょうかね。
その辺りのスケジュールも、事前に確認し把握しておくとよいと思います。
>測量して道路工事中止とかになったりするのでしょうか?
それは、殆ど無いと思ってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/02/23 21:40
とても分かりやすくありがとうございます!
もう説明会は行っていたみたいで、その時の資料に書いてありました!
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3方向道路の道路斜線の考え方
-
接道の幅員について
-
再建築しても、誰一人セットバ...
-
認定道路とは42条の何号道路に...
-
公衆用道路はすべて建築基準法...
-
駐車場で、「オレの土地に入る...
-
家の前の市道について教えてく...
-
セットバックについてトラブル...
-
自宅駐車場から道路にはみ出し...
-
2項道路
-
2項道路に対する採光距離
-
建築確認申請がおりた後に道路...
-
建築基準法での緑道の取扱いに...
-
角地の塀に角切りがなく、車が...
-
二項道路が解除されることって...
-
前面道路所有者の法人が存在し...
-
川沿いの道路 セットバックに...
-
三方向が道路の物件について
-
公道なのに土地名義は個人
-
住所にある甲や乙について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
再建築しても、誰一人セットバ...
-
3方向道路の道路斜線の考え方
-
接道の幅員について
-
駐車場で、「オレの土地に入る...
-
セットバックについてトラブル...
-
2項道路に対する採光距離
-
認定道路とは42条の何号道路に...
-
公衆用道路はすべて建築基準法...
-
三方が道路に囲まれた土地の建...
-
農地のセットバックについて
-
5m道路は狭いですか?
-
建築基準法での緑道の取扱いに...
-
公道との境界確定をしないと建...
-
道路とガソリンスタンドが近く...
-
角地の塀に角切りがなく、車が...
-
セットバック内の民事??
-
気になる土地が出てきましたが...
-
自宅駐車場から道路にはみ出し...
-
首都高からの距離と大気汚染
-
接道方向(方位)とは??
おすすめ情報