dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドラえもんの劇場映画25本ありますが
ドラえもんを作った博士が出てくる話はありますか?
または未来の世界に行くという話はありましたか?

A 回答 (5件)

>話の一部分で、ベルトコンベアで食パン?アンパン?などのパンなどが運ばれていてそれをドラえもんたちがつまんで食べていました。


>まわりに高層ビルなどがあったと思います。

まさに、「2112年ドラえもん誕生」のワンシーンですね。1995年春の映画のサブストーリーです。同時上映は「のび太の創世日記」。

2112年の話では、ドラえもんが何故耳がないのかとか何故青いのかとか色々な秘密が明かされるのですが、オリジナルのマンガの設定とはやや相違があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
・2112年ドラえもん誕生
・のび太の創世日記
・アニマルプラネット
の3本に絞って確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/17 23:37

>話の一部分で、ベルトコンベアで食パン?アンパン?などのパンなどが運ばれていてそれをドラえもんたちがつまんで食べていました。


もしもドラえもん達の中にのび太やしずかちゃんがいた記憶があれば、「アニマルプラネット」の可能性もあると思います。
(動物が人間のように二本足で歩いたり服を着てる星に行った三人が、ベルトコンベアで運ばれているパンなどを食べるシーンがあった記憶があるので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ドラえもん・のび太・しずかちゃん・スネオ・ジャイアンがそろっていたと思います。
それぞれ、違う種類のパンを食べていたと思います。
「アニマルプラネット」をレンタルして確認してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/17 23:33

こんにちは、



余談ですが、長編25作の中に「2112年~」は含まれません。途中から上映されるようになった短編のひとつです。おばあちゃんの話やら、結婚の話やらと同じ泣かせ系のシリーズですね。
ただ、このシリーズは知られざる話を描く反面、元の設定を「無かったこと」にしていたりもするので支持しない人もいます。

で、この長編の中には、未来がメインの舞台となる話はありません。全て過去か別世界です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
全部が過去か別世界なのですか・・・
私の記憶が曖昧なのですが、
話の一部分で、ベルトコンベアで食パン?アンパン?などのパンなどが運ばれていてそれをドラえもんたちがつまんで食べていました。
まわりに高層ビルなどがあったと思います。
分かりにくい質問ですみません・・・
おそらく10年以上前の話だと思うんですが

お礼日時:2005/04/17 18:14

No.1さんが答えているものは、たぶんロボット学校の校長先生だったと思います。


たぶん、ドラえもんは人の手ではなく機械でつくられていたと思います。
あと、ドラえもんの映画は基本的に過去に行く話の方が多いです。それか、未来ではないけれど違う世界に行くとか・・・。(例えば、夢の世界や雲の上など)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
劇場映画か何か分からないのですが、
未来の話なのかも、記憶が曖昧なので分かりません。
話の一部分で、ベルトコンベアで食パン?アンパン?などのパンなどが運ばれていてそれをドラえもんたちがつまんで食べていました。
まわりに高層ビルなどがあったと思います。
分かりにくい質問ですみません・・・
おそらく10年以上前の話だと思います。

お礼日時:2005/04/17 18:11

2112年ドラえもん誕生と言う映画に博士が出てきたような気がします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
劇場映画か何か分からないのですが、
話の一部分で、ベルトコンベアで食パン?アンパン?などのパンなどが運ばれていてそれをドラえもんたちがつまんで食べていました。
まわりに高層ビルなどがあったと思います。
分かりにくい質問ですみません・・・
おそらく10年以上前の話だと思います。

お礼日時:2005/04/17 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!