

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
わかる範囲で判断をすることだとおもいます。
実際に働いてみないと分からない事は覚悟をする一択、事前にわかる事(社風や人間関係、条件)は書き出して、目的(感情論含む)と照らし合わせて決めるなど。
どちらが良いかの意味合いがどっちの方が後悔しないかの場合は、決める人の決断力次第だとおもいます。
No.4
- 回答日時:
もらえる総額は勤続7年までは総合職が多く、
勤続8年以降は専門職の方が多くなります。
やりがいの少ないことに時間を使うほど
人生の価値は安くないですが、
あなたが定年間近なら、退職金狙いでA社です。
私ならどちらも選びません。
年収がもっと高い会社を探します
No.3
- 回答日時:
結婚相手の相談でも同じなのですが、「どちらを選ぶか」ではなく「選んだことに二度と迷わない」ことが大事なのではないでしょうか。
当然のことながら、決めるのは主さん自身です。
判断を他人にゆだねると、上手く行かない時に「あの人に言われたから。自分が選んだのではなかった」という甘えが出ます。
はたらくのは「お金のため」というのは言い訳に過ぎない。私が言えるのはそこまでです。
No.2
- 回答日時:
年齢も性別も書かずに雇用条件の一面だけ見せられても判断できるわけがないですよね。
50歳男性と19歳女性では質問の意味がまったく変わってきてしまうわけだし。
こういう質問を書く時点でコミュ力とか伝達力がないんだろうと想像してしまうし、そういうスペックの人だったらA社でのんびり働くのが性にあっているのではないかと思います。
No.1
- 回答日時:
定年が近いならA、そうでないならBがいいのでは。
退職金はもらえることが確定していないお金だと考えます。
退職金の差額は、この2社なら10年働けば逆転できますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 現在私が勤めてる会社の給与について客観的にみてどうか教えていただきたいです。 今年23歳になるもので 4 2022/08/31 18:38
- その他(結婚) 現在私が勤めてる会社の給与について客観的にみてどうか教えていただきたいです。 今年23歳になるもので 4 2022/08/31 18:54
- その他(結婚) 現在私が勤めてる会社の給与について客観的にみてどうか教えていただきたいです。 今年23歳になるもので 2 2022/08/31 20:34
- 所得・給料・お小遣い 現在私が勤めてる会社の給与について客観的にみてどうか教えていただきたいです。 今年23歳になるもので 9 2022/08/31 22:22
- 所得・給料・お小遣い 現在私が勤めてる会社の給与について客観的にみてどうか教えていただきたいです。 今年23歳になるもので 7 2022/10/06 12:39
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 会社経営 どうしていつも仕事で悩むのでしょうか? 2 2022/10/30 20:24
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて 主人が定年退職しましたが 住宅ローンがあと、400万くらいです。 この度親族に3 5 2022/10/18 12:42
- 転職 求職中の者です<m(__)m>皆さんだったらどの会社に行きますか? 2 2023/05/26 12:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接官には言葉に含んでいる事...
-
年代別平均年収は?
-
深夜のコンビニ店員の態度の悪...
-
タクシードライバーさんに質問...
-
年収330万円は、低すぎですか?
-
真剣な質問です。大卒で就職し...
-
家から近いというだけで就職先...
-
ヤフコメ民て日本人の平均年収...
-
履歴書への希望年収の書き方
-
銀行と信用金庫
-
企業の勤続年数について
-
男性の年収は、20~30才代から...
-
パン教室の収入など
-
年収高い方ですか?
-
給与査定について
-
本業ミュージシャン+副業で年収...
-
医者の年収は下がると言われて...
-
38歳東京ヒラ社員で年収700万(...
-
平均年収と給与について
-
【24卒】どちらの内定先に行く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去3年分って今年も含みますか?
-
真剣な質問です。大卒で就職し...
-
彼女と自分どちらが世間知らず...
-
転職で今の年収を高く言ってし...
-
昭和の初任給と年収
-
家から近いというだけで就職先...
-
知り合いが新卒で、JR西日本総...
-
一般的に言って学校の先生は勝...
-
ハローワークの年収400万円の非...
-
就活中のものです。 オムロンは...
-
深夜のコンビニ店員の態度の悪...
-
医者と大手企業の地位の差 医者...
-
新卒年収480万はかなり高い方で...
-
年収970万円は勝ち組ですか? ...
-
長く続けられる好条件の求人で...
-
転勤ありと転勤なし、どちらを...
-
26歳で年収500万円って高いほう...
-
通勤時間って大事? 転職活動し...
-
旧帝大工学部の大学院を卒業し...
-
30歳で年収450万は高い方ですか?
おすすめ情報