
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>バイクでスズキのGN125とか、ヤマハのYB125は国内向けではないのですか?
基本的には国内向けではなく、日本では販売していない機種になります。
並行輸入などで扱っている店舗もありますから、まったく買えないわけではなく、また日本の保安基準に沿っていれば乗ることもできます。
>よくタイ仕様のスーパーカブが日本でも走ってますが、あれはどういうことなんですか?
日本では原付が50ccで、125ccは小型二輪という中途半端な車種になります。なので、日本では125ccの人気が非常に低いです。
しかし、世界のほとんどの国の「原付=無免許または簡単な試験で乗れる2輪車」は100cc前後で、国によって110ccや125ccになっています。
なので、日本の50ccが昔は売れたように(今は電動自転車が売れ筋)、世界中、特に先進国以外の自動車がまだ高級品の国では100ccクラスのバイクがものすごく売れるのです。
だから、ホンダなどは東南アジアなどの100ccクラスの工場を作り、途上国向けに販売をしています。
特にタイはホンダの一大拠点で、2輪も4輪も生産量が非常に多いのです。
スズキGN125、ヤマハYB125はどちらも中国で生産しているはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付について質問です。 1、原...
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
型式番号
-
トラックの半クラッチを続ける...
-
原付dioの50ccをハイエースに積...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
マニュアル車についての質問で...
-
MTとATを切り替えできる車
-
東海理化電機製作所のリモート...
-
2stミッション原二の発進に...
-
エイプ50につけられるターボチ...
-
車のエンブレム教えてください...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
スズキのティーラーの違い
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付について質問です。 1、原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
原付の2種登録で捕まった方
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
マニュアル車についての質問で...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
MT車の発進
おすすめ情報