
No.3
- 回答日時:
少年院にまではならずに保護観察処分と言う所でしょうね。
まぁ店側は刑事民事の両面を検討して居るとの報道でしたから、ここで甘い対応をすれば
模倣犯や類似犯が次から次へと出て来だけなので、厳しく対処すべきですね。
謝罪すれば済むと言う時代は終わりだ。

No.1
- 回答日時:
少年院に入るまでにはならないという確認の元、やっていますね。
初犯なら確かに少年院に入るような犯罪ではない。
健康被害が出ていれば、傷害にもなるけどそれもない。
悪ふざけですが、損害賠償は親に行きますから。
ただし、彼らはわかっていない。
こういう類似犯が出てきて確信犯は増えた場合、だいたいは、処罰の厳罰化が進むということを。
忘れたかな?酒酔い運転が20年前までほぼ放置されていたことを。
起訴猶予されているがいい。猶予な。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上半身裸体って犯罪なのか?
-
立木の評価基準について
-
職場環境に付いて(低温室での...
-
基発、発基、基収の意味
-
中学生が下着泥棒すると少年院...
-
自転車窃盗。高校は退学?回答...
-
少年院に好きな人が入ってしま...
-
女子の弁当に精子かけたらどの...
-
少年院からの脱走は罪にならない?
-
郵便局宛の手紙について
-
著作権についてです。 メーカー...
-
IRUが電気通信事業法でどのよう...
-
彼氏が少年院へ1年間入ってい...
-
少年が粗相をしたら
-
井戸への排水について
-
僕は短期少年院あがりです 少年...
-
毒劇物の郵送は可能か?
-
3年B組金八先生について
-
少年矯正施設「学園」と「少年...
-
有事三法案って何
おすすめ情報
皆様 ありがとうございました。