No.4
- 回答日時:
こんにちは。
以前、某ステーションワゴンに乗っていた際、同様の症状が現れ、見積もりをもらったことがあります。
その車のサンルーフは、チルトアップ&スライド(収納式?)の二通り機能があったモノですので、ken180様と同様かどうかは解りかねますので、先にご了承下さい。
見積もり内容・・・部品代500円以下、工賃7万5千円(!?)
あまりの高額さに、サンルーフは稼動しなくてもいいと割り切り、なんとか閉じてもらって(これはサービスだった)終了となりました(^^ゞ どうやら天井内張り全剥し&交換&元に戻し、というコトなので高額になるとのディーラー談でした。
以上、参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
車にもよりますが、その部分が単体でパーツ設定されていれば、それだけ入手する事は可能です。
ディーラーでお聞きになった方が確実でしょう。
但し、小さな部品だと単体設定されていない可能性もあります。
そうなると、ASSY(全体的に)交換するか中古で単体入手するかのどちらかになるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
サイドミラーカバー が外れてい...
-
プリンタ部品の名称について
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
なぜピロボールと呼ぶのですか?
-
インロー面のインローとはどう...
-
部品交換会(車、バイクのフリ...
-
生産中止になったモデルのパー...
-
サニトラとMINI
-
車のダッシュボードの上に、 無...
-
DS Lite 本体を振るとカ...
-
有寿命部品と消耗品の違い
-
新車 内装キズつけちゃった
-
軽トラックの幌のみを購入した...
-
鳩時計を自分で修理したい(^-^;
-
電動工具
-
サスペンションの純正部品を購...
-
インパクトドライバーのアーマ...
-
ダッシュボードのブツブツは治...
-
スバル時代のサンバートラック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
サイドミラーカバー が外れてい...
-
なぜピロボールと呼ぶのですか?
-
インロー面のインローとはどう...
-
車のダッシュボードの上に、 無...
-
鳩時計を自分で修理したい(^-^;
-
部品代1.5倍掛は普通ですか
-
スバル時代のサンバートラック...
-
電動工具
-
生産中止になったモデルのパー...
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
船外機の修理費の妥当性につい...
-
純正部品はディーラーより部品...
-
有寿命部品と消耗品の違い
-
NECノートPC Lavie の回路図
-
Aピラー内に落ちたピンの拾い方...
-
先日パソコンから煙が出たので...
-
コーナーポールを折りました・...
-
魚焼きグリルの天井の穴の修理
おすすめ情報