
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
部品共販とはホンダ部品販売の事を指しているのでしょうか?
トヨタ共販や日産部販は営業拠点が多くあり個人販売もしてくれると思いますが、ホンダ部販は拠点が少ないので個人販売に関してはしていないかもしれません。
多分、部販で直に買っても定価販売だと思います、まだディーラーや部品商の方が引いてくれる可能性はあると思います、ディーラーにいましたが得意客にはある程度引いて部品を売る場合がありました。
商売、流通の基本ですが卸問屋が小売店を差し置いて金額を下げるのは普通ではありません。
No.8
- 回答日時:
うーん、どうなんでしょね?
町の部品商(ほとんどのメーカーの部品を扱うところ)と仲良くなれば、マージンは削ってくれるかもしれません
私の場合は、前払い後発注店頭渡しの条件で、パーツリストと同じ値段で出してくれます

No.5
- 回答日時:
定価は全く同じです。
メーカー系列の部品共販は絶対に値引きしません。(ディーラーとの関係がこじれます)かえって懇意にしているディーラーのほうが融通(値引き)は利くと思いますがね。
No.2
- 回答日時:
以前買ったことがありますが、トヨタとマツダは個人でも売ってくれました。
小売店ではなく卸業者から直接購入なので当たり前といえば当たり前ですが、確か、安かったと記憶しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
車のダッシュボードの上に、 無...
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
インロー面のインローとはどう...
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
ABSユニット交換について
-
部品代1.5倍掛は普通ですか
-
ABSの後付けってできるので...
-
マイコンの半田付けについて教...
-
スカイラインのミッションにつ...
-
ドアの部品につきまして
-
Gショック10年で修理不可能!
-
コーナーポールを折りました・...
-
船外機の修理費の妥当性につい...
-
内側フロントAピラーの浮きにつ...
-
なぜピロボールと呼ぶのですか?
-
都市ガス用からプロパンガス用...
-
金型はなぜあんなに高い値段に...
-
NECノートPC Lavie の回路図
-
アリスト・セルモーターの件です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
サイドミラーカバー が外れてい...
-
なぜピロボールと呼ぶのですか?
-
インロー面のインローとはどう...
-
車のダッシュボードの上に、 無...
-
鳩時計を自分で修理したい(^-^;
-
部品代1.5倍掛は普通ですか
-
スバル時代のサンバートラック...
-
電動工具
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
生産中止になったモデルのパー...
-
船外機の修理費の妥当性につい...
-
純正部品はディーラーより部品...
-
有寿命部品と消耗品の違い
-
NECノートPC Lavie の回路図
-
Aピラー内に落ちたピンの拾い方...
-
先日パソコンから煙が出たので...
-
コーナーポールを折りました・...
-
魚焼きグリルの天井の穴の修理
おすすめ情報