
平成13年式トヨタ「ファンカーゴ」に乗っています。以前からABSの警告灯が点いたままになるので、トヨタのディーラーで診断してもらったところABSユニットの故障で交換するとかなり高額になる(値段は忘れてしまいました)ということでした。もし専用工具無しで、自分で交換できるならヤフオクで中古部品を購入したいと考えています。交換は可能でしょうか。もし可能なら交換手順を教えてもらえると助かります。以下のパーツです。
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t7 …
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
先ずは法的な問題が一つあります。
ABSユニット交換は分解整備に該当し、認証工場で行う必要があります。
法を無視して行なうのであればかまいませんが・・・
ただ、ここに質問し交換手順を聞くくらいの方ですから、全くの素人とお見受けします。
ABSユニットの交換はハンドツール+αで交換可能ですが、ブレーキライン内のエア抜きの作業が必要となってきます。
多少の知識があれば、見よう見真似で出来るかもしれませんが、交換部品はブレーキの一部、命を預ける部品です。
パーツ持込でディーラーもしくは修理工場に依頼したらいかがですか?
参考URL:http://www2.ocn.ne.jp/~kim-cam/sunday-bunkaiseib …
ありがとうございます。部品を見てかんたんに交換できそうだと勘違いしていました。あなたの言われるように命を預ける部品なのでディーラーに相談します。
No.4
- 回答日時:
極論!ここで質問している時点で作業は無理です
中古部品のリスクも理解しているのでしょうか?
あの手の中古部品は事故車等からのはぎ取りで動作テストはしていませんよ
オーバーホール前提です
動くかどうか分からない部品を交換をするのはプロでも困難です
他の回答者の言うとおり取り合えず落札しておいてプロに作業を委託するのが一番だと思います
もし正常に動かなければ高い授業料だとあきらめて下さい
それがオークションです
No.3
- 回答日時:
フレアナットレンチぐらいは特別な工具として必要でしょう。
その他、100均で買えるぐらいの工具ではまず無理です。
まともな工具セットが必要ですし、エア抜きのための道具や知識は必要です。
交換その物はユニットの交換とエア抜きで済むでしょう。
それぞれパイプを繋いでいくことと、本体の取り付け、電装系のつなぎ替えぐらいですもの。
失敗したときのリカバリーは、まぁ、大変ですね。
ナットでも舐めよう物なら・・・
ブレーキ部品の交換をナメた考えでやっていたら壊しちゃって、部品代2800円、工賃4万円の大仕事になっちゃった。
もう少し修行を積んでからやった方が良いね。
せめてディスクブレーキのオーバーホールが出来るぐらいの知識と技量があった方が良いでしょう。
現在無いのなら、この作業はあきらめた方が身のためです。
一般の修理工場では持ち込み部品について、保証無しでならやってもらえるでしょう。
ディーラーは、得体の知れない部品を使うことが出来ませんから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のダッシュボードの上に、 無...
-
ドアの部品につきまして
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
インロー面のインローとはどう...
-
鳩時計を自分で修理したい(^-^;
-
故障機器返却請求は可能ですか?
-
サイドミラーカバー が外れてい...
-
プリンタ部品の名称について
-
有寿命部品と消耗品の違い
-
ABSの後付けってできるので...
-
スカイラインのミッションにつ...
-
ダッシュボードのブツブツは治...
-
ABSユニット交換について
-
部品代1.5倍掛は普通ですか
-
トヨタの車ではないんですが
-
国産車の海外仕様の純正オプシ...
-
船外機の修理費の妥当性につい...
-
先日、浄化槽のブロワーが壊れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
ドアの部品につきまして
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
車のダッシュボードの上に、 無...
-
インロー面のインローとはどう...
-
サイドミラーカバー が外れてい...
-
電動工具
-
鳩時計を自分で修理したい(^-^;
-
なぜピロボールと呼ぶのですか?
-
部品代1.5倍掛は普通ですか
-
純正部品はディーラーより部品...
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
船外機の修理費の妥当性につい...
-
コーナーポールを折りました・...
-
プリンタ部品の名称について
-
魚焼きグリルの天井の穴の修理
-
軽トラックの幌のみを購入した...
-
有寿命部品と消耗品の違い
-
初期型のPS3のディスクが回転し...
おすすめ情報