
以前友達に自他境界が曖昧な人だ、と言われました
言われた時に様々なサイトを見て、チェックリストなどをしてみて自分は違うと思いましたが、それは自認できていないだけと言われました。
自分はここ数年で大きく考え方が変わり、昔はそうだったかもしれないけど今は違う、と言うと昔の自分として考えてみてと言われましたが、それは今の自分じゃないし…と思っています。また、自他境界の曖昧さを肯定すれば侵食されることになるし、友人の意見を否定すれば自認していないだけと言われ詰んでいます
自分が思う当てはまってる部分としては、
自分より相手の世話をする(自分は少しだけそうだな、と思い、周りからは結構思われてるようです)
人につけこまれる(変わった人が寄ってきやすいため)
前はそうだった(今は違う)部分は
ノーが言えない
人の意見に合わせる
その他は友人はそうだと思っているが、私はそう思っていない、もしくは納得しているのに友人は違うと言ってくるものでした。
この時に、自他境界にも侵食されるほう、する方がいると知り、どちらかと言えば友人が侵食する方の自他境界が曖昧なタイプなのでは?と思い指摘しましたが、それは私が自他境界が曖昧でなんでも受け入れるから友人は侵食しているんだ、と言われとても納得が言っていません。
友人は他人に強く意見を言い、私と男友達をくっつけるように男友達を手伝ったり、他の友人には別れることを強く言ったりしています。
私は友人が好きなのでこの先も友人関係は続けたいと思っていますが、このことについての納得のいかなさ、納得いかないということを聞いてくれないことについて困っています。
また、自他境界の曖昧さについて詳しく知りたい、自分は本当にそうであるのか?専門的な知識がある方がいましたら教えていただけると幸いです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
本来的に心理学の用語ですね。
自他境界。
そもそも、赤ん坊って自他境界が全くないんです。「世界は全て自分」なので。そこに他者との関わりができ、母親と他者の識別をすることで「世界は自分だけではない」と思えるようになる。三項関係と思いいます。
そして「他者から見た世界」を想像できるようになり、「自分の見ている世界と他者が見ている世界は、形が違う」のがわかります。もちろん、本質的には「世界は一つ」ですが、見ている位置や角度によって形が変わるように、人によって受け取った形が違うと言うことが分かるようになり「他者の意見」と「自分の意見」は違って当たり前だし「合われることも出来る」のです。
これが発達障害を持つ人は、自他境界が曖昧なまま育ちます。赤ん坊の時には、重度の人は母親と他者の区別がつかず「世界は自分がこう動けばこうなる」と思っていて、常に同じ事が起こるのを期待し、まるで周りが「その場面の付属物」のようにあることを期待して、違うとパニックになります。つまり、三項関係が理解できていない。だから、自他境界も曖昧なままになります。
あなたの友人がどういった意味で、この言葉を使っているか分かりませんが、かなり失礼な人ではあると思います。「好き」ならば、仕方がないとスルーするしかないのでは?
私ならば、距離を置きます。
詳しくありがとうございます!
他者から見た世界を想像できるようになる、や、期待通りでないとパニックになる、など普通に調べただけでは出てこないことを書いていただけてとても助かります
自他境界、友人のことも含めよく考えます
No.4
- 回答日時:
全く詳しくないヤツが回答すると怒られるかもしれないですが、
なんか自他境界が曖昧だと、もしくはそこをハッキリさせないと困る事が起こってるんですか?
そこをハッキリさせた所で何がどうなるんでしょう??
そこがよく解らないですけど、別に良くね?って思っちゃうんです。
“自他境界が曖昧な人”であろうと無かろうと、あなたはあなたでそんなあなたは何かいけない事なんでしょうか?
いけない事だとして、そこをハッキリしたら直る事?
または、そこをハッキリさせないと直らない事?
悪い所があるなら自他境界がどうこうをハッキリさせなくても直そうと出来るんじゃないですかね?
違うのかな?
>自他境界の曖昧さを肯定すれば侵食されることになるし、友人の意見を否定すれば自認していないだけと言われ詰んでいます
↑あ、そう?って言って流しとけば良くないですか?
はいはい、これが私だからね~。って。
議論して論破したいって事ならお門違いな回答ですね。申し訳ない。
ご回答ありがとうございます!
私自身的にも頂いた回答と似たような気持ちです。が、友人が言うには「私は自分を友人と同じ存在だと思っている」らしく、否定しても受け入れられず、私的には問題ないが友人が問題だと捉えている、という状態です。
モヤモヤした気持ちを言葉にして下さった感じのご回答なので、ご意見を私自身の方でよく噛み砕き、友人に伝えてみようと思います。
論破したい訳ではないですが、大切な友達ですので話し合います、ありがとうございます
No.3
- 回答日時:
他人で自分は違うこと。
ですね。難しい言葉ですね。初めて知りました。
私は、知らずに今まで生きてきて、何にも不自由ありません。
だから、あなたの悩みにお答えするのは、お門違いかもしれませんが、少しだけ。
あなたはあなた
あなたを幸せにするのは、あなた
自分より相手の世話をするなんて、優しいじゃないですか(o^^o)
変わった人が寄ってくる。寄ってくるだけ、いいじゃないですか!
あなたはあなたで、最高なんですよ。
友達と、仲良しでいたいなら仲良くしたらいいですよ。ただ、友達ってトントンな関係ですからね。友達の意見や考え方に合わせる必要はないと思います。友達なら、あなたの意見もぶつけてみましょ^ ^言いたいことが言えるのが、友達だと私は思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借金・自己破産・債務整理 友人について自己責任だけどどうしたらよいのか分からない。 1 2023/03/28 21:35
- その他(メンタルヘルス) 境界性人格障害ですか? 25歳女、ADHDです 付き合った相手と上手く行きません。 小さい頃あった特 2 2023/02/20 04:03
- 友達・仲間 私の行動を否定してくる友達。 どのような意図なのでしょうか? 約10年来の友達が居て普段会話をする分 2 2023/06/11 18:20
- その他(悩み相談・人生相談) みんなの前で、自分の意見が言えません。 私が意見を言ったところで、なんにもならない。私の意見に何か言 7 2023/04/06 17:48
- 知人・隣人 人の話を否定から入る程自己肯定感が低いのに、自分の発言は全て正しいと思ってる友人が居ます。 以前まで 8 2023/01/19 18:40
- 不安障害・適応障害・パニック障害 大人になってから感情をごまかすのは上手くいってるのですが、元々親が親戚の子に優しいだけで激しく嫉妬し 1 2023/08/10 11:11
- 心理学 オンラインゲームで知り合った女性が謎すぎます。 初めて知り合った時は、日本と他の国のハーフで日本語が 3 2022/08/23 01:06
- その他(メンタルヘルス) 境界性人格障害なのではないかと悩んでいます。 情緒不安定、自傷行為、「自分」が分からない、慢性的に空 1 2022/06/20 20:02
- いじめ・人間関係 もうちょっと限界で泣きそうで不安で堪りません。 19学生の男です。 自分はいつまで経っても自分を思っ 2 2022/07/12 23:29
- その他(悩み相談・人生相談) 自然に友達出来ないタイプ? 4 2022/08/16 01:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旅行慣れしてる友人に頼るのは...
-
物を壊した友達を許す考え方を...
-
人付き合いを避けてきた人生 後悔
-
友人同士の割り勘について 一昨...
-
前に、あんまり人のことをチク...
-
何歳から自分の歳が言えなくな...
-
友人とのやり取りです。 旦那か...
-
飲み会での割り勘について疑問...
-
自分だけ飲み会に誘われなかっ...
-
高3女子.自己肯定感について...
-
幼児(女の子)をいじめたい衝...
-
割り勘について
-
今いる彼女以上の人に出会える...
-
友人にウェルカムボードを作っ...
-
知ったかぶりする友人を止めたい
-
歓迎会のお礼について 私は今年...
-
私は友人に嫉妬することが多い...
-
自分の黒歴史を知ってる人のこ...
-
知人同士の会話に必ず割り込む...
-
高さでDLとELの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旅行慣れしてる友人に頼るのは...
-
友人同士の割り勘について 一昨...
-
今いる彼女以上の人に出会える...
-
唯一の親友が亡くなってしまい...
-
前に、あんまり人のことをチク...
-
自分だけ飲み会に誘われなかっ...
-
人付き合いを避けてきた人生 後悔
-
私の心が狭いですか?
-
変わってしまった友人との付き...
-
友人もいない、職歴も汚れてい...
-
友人と縁を切るか悩んでます
-
友人が私のドッペルゲンガーを...
-
何でも聞いてくる友人
-
歓迎会のお礼について 私は今年...
-
飲み会での割り勘について疑問...
-
代理購入の断り方について
-
自分の黒歴史を知ってる人のこ...
-
【至急】2年前喧嘩別れした友人...
-
友人とのやり取りです。 旦那か...
-
どの友達とも行きたい場所が全...
おすすめ情報
自分は違う、と思っているのと、ちょっと相談したいな、ぐらいなので専門知識がある人ではなくそういう経験がある人や結構知ってるよーって人いたらお願いいたします