dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族と外食についてです。私は20代男ですが、父親が、飯に誘ってきます。父親の事があまり好きでなく、本当に学生の頃からもずっと嫌ってます。
理由は、トラウマがあったからです。実家暮らしで一緒に暮らしてますがあまり顔も合わせません。
母親となら会話してますし、外食にも行きます。これは変ですか?
本当に自分はダメ人間で、長男なんですが、未だにワガママというか、忍耐力が無くてどうしようもないです。人とコミュニュケーションを取るのが苦痛で、プライドが高いので、正社員じゃないと恥ずかしいとか、そういうのがあり、周りとの関わりを避けてます。
自分がストレスで自爆自暴になったらどうしようかと悩んでしまいます。

A 回答 (4件)

父親と行かないのなら母親とも行くのは辞めましょう。

貴方にとって母親でも所有権は父親の物です。一緒に居て得をする人だけど話すのはずるいです。父親の伴侶の横取りは辞めましょう。20代なんだから
自分の事は自分でして
嫌いで無視する父親の金を母親を使って使うのもどうなんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母が、ご飯誘ってくるのですよ。何がずるいんですか?

お礼日時:2023/03/05 18:37

家族と言えど合う合わないは有りますから変では無いです


仮に変だとして、実際こうなんだからどーしようもないですよね
何が聞きたいのやら
    • good
    • 0

これってどれの事でしょう?


父が外食に誘ってくること?
父親が好きでは無いこと?
母親と外食にいくこと?
20代男で実家に住んでること?
正社員じゃないこと?
それを恥ずかしいと思って周りとの関わりを避けてること?
この文章自体?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全部

お礼日時:2023/03/05 18:38

トラウマがあるなら父親の稼ぎを使わず、自立して1人暮しをして下さい。



父親と外食も出来ないのに実家に寄生するのはどうかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1人暮らしした事があります。職を失い家賃払え無くなったので実家に戻りました

お礼日時:2023/03/05 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!