dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急皆さんならどうするか教えてください
結婚し、子供はまだいません。
親とは距離的にかなり離れておりますが、関係は良好
母親が最近亡くなり、70過ぎの父親は1人で生活をしています。職業上自分の病気など分かり、また周りの環境にも医療スタッフがいるので、安心はしていたのですが、つい最近父が心室頻拍という診断をうけました。皆さんならどう、されますか?自分は少し顔見に帰りたいですが距離も距離ですしとても悩みます。また自分の住んでいるところに、父側の祖母も施設に入っていて、身の回りの世話は孫の自分たちがしているため、余計になやんでおります。

A 回答 (8件)

金に余裕があるなら、施設ですね。

    • good
    • 2

皆さんならどう、されますか?


 ↑
施設にいれます。

老人ホームなら、24H体制で
面倒みてくれます。

時々、面会にいけば良いでしょう。

ワタシの親は、さっさと老人ホーム
に入ってしまいました。

お陰で、ワタシは非常に楽です。

まことに、子供孝行の親です。

感謝しています。
    • good
    • 1

後悔しない方を選んでください

    • good
    • 1

一番大事なのは、お父さんの気持ちです。


それを放っておいて、自分で考えたり他人に
意見を求めるのはどうかと思います。

あなたがお父さんに会いに行って、子供に余計な
心配と負担をかけてしまったと、苦痛に感じられる
かもしれません
    • good
    • 1

後悔しないように、行動出来れば理想ですが…


難しい時もありますよね!
私なら、顔を見せに行きます。
何をしてあげる訳でもなく、十分な場合もありますよ!
    • good
    • 2

たとえ日帰りでも、様子を見に帰った方がお互いに安心できます。

    • good
    • 2

此処の質問者は「皆さんならどうするか」が多いが 実際に その状況にある時と 想像の時とでは 全く違う・・って事を 人生で学んだ筈だ

が?
    • good
    • 1

私なら仕事の都合さえつけば一度帰ります。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!