dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社に務めて数十年になります。
自分は、会社で余り口論等はしたことはないです。
こちらが真面目で言い返せないのを分かってか
人の話を全く聞かない自分の意見を押し付けるすぐに忘れる理不尽な事を言う都合が悪いと口を聞かない、言ってることとやっている事が違う、定年した管理業務の方がいます。
怒りが限界何で思いっきり怒鳴り散らすのはありですか?もう馬鹿と話しても拉致があかないしストレスが溜まる一方です。
または、更に上の上司に相談した方がいいでしょうか?

A 回答 (4件)

真面目にやってきたあなたにはキレる資格があります。

あなたがキレると言うことはよほどの事だと私には分かります。周りにも分かる事でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々ありがとうございます。
昨日、一部の上司には現場には黙ってくれと言われたんですが
めんどくさくならないことを恐れていたんで
ボイコット前に現場の皆にも言ってやりました。

お礼日時:2023/03/09 06:22

口論もあなたの経験ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
真面目一筋休まずやってきたのがほんとに馬鹿らしいんです
昨日も納得いかないから、午後ボイコットして帰りました。人生発経験

お礼日時:2023/03/09 06:00

上司も馬鹿だろうから一悶着した方がいいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

60超えて定年延長しています、ちょっと筋違い、勝手にやって現場に迷惑をかける、すぐに言った事を忘れる言った事に対して責任感ない
自分の思いどうりにならないとグレる
忘れた事に対して問い詰めるとちょっと前だからと言い訳御託ばかり言う、こちら側が忘れるとちゃんとやってないとかブラックとか言う
ほんとに馬鹿です

お礼日時:2023/03/09 05:47

その管理業務の方は、すでに定年なさっているので、権限をはく奪されているはずですよね。

ですから、あなたの上司とは思わずに無視していれば問題ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほんとにイラつきます。
一番イラつくのは、この間理不尽な事ばかり言うから時間の無駄何で仕事に戻りますと
言ったらそれ以降、目の前に自分がいるのにも関わらず、遠回し無視してわざわざ現場に言って用件を伝えに行ったり
業務の一方的な押しつけ、残業、定時は現場の状況を見て決めていいのに、定時ばかりだと納得いかないのか?意味不明な御託ばかり言う
自分らはとある一流企業の現場なんですが
モワハラ、パワハラ等新人教育等に説明する側の管理業務の方がそんな自己中心的な事をやってるんです。
標的は真面目で言いやすい人です。
その人が関わらなければ和気あいあい楽しく仕事もしてました。
ここ数ヶ月現場の事も理解せず、わからず
意見して来てから一緒にやってる方も怒り浸透です。
一応自分が責任者何でこれ以上やりづらくされたらたまらないので
意見したらこの有様です。

お礼日時:2023/03/09 02:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!