dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社に務めて数十年になります。
自分は、会社で余り口論等はしたことはないです。
こちらが真面目で言い返せないのを分かってか
人の話を全く聞かない自分の意見を押し付けるすぐに忘れる理不尽な事を言う都合が悪いと口を聞かない、言ってることとやっている事が違う、現場も見ようとしないでありきたりな事を言う、定年した管理業務の方がいます。
怒りが限界何で口論となりました
もう関わらなくてもいいですよね?
駄目なら上の上司に相談してもいいですよね?

A 回答 (2件)

根拠ありますか?メモとか?メールとか


上司に相談する時理由は口頭だとその人庇うかもしれません。

上司に相談しても、バランスとりながらも
あなたの方が必要か?定年した管理業務を必要とするか?どちらか寄りになると思います。
理由を明確にして伝えてください。
真面目で言い返せないとかは、あなたの弱点だから。上司に逆にあなたが問い詰められることないよう頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
少し言うと、遠回しに別な人に伝えたり
やっている事がもうありえないくらいです。

お礼日時:2023/03/10 10:04

これだけの説明ではなんとも状況がわかりませんが...


直属の上司がダメ野郎だとほんとに困りますよね。

私の上司にもそういう奴がいました。
元々、地方で採用されたのですがそこで問題を起こしたのに、なぜか社長のウケがよかったのか、本社に転勤してきて、私の上司になったんです。
とんでもないワガママ野郎で衝突ばっかりでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/10 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!