
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ほとんどのデジカメでは、画像と共に撮影日時などの撮影データを埋め込むようになってます。
またファイル番号は、必ずあります。決めないと記録できませんから。「プリント時に写真に日付表示を入れない」という設定は、プリント時に画像データが持っている日付情報を読み出すか読み出さないかの設定ですから、画像データには日付などの撮影データは持ってますし、たいていのデジカメでは液晶表示をどうするかとは無関係です。この設定で撮影しても、プリント時に「日付を入れる」とすれば、日付は印刷されますよ。インデックスも同様で、インデックスプリントする側での設定ですから、日付を希望すれば印刷できるはずです。
メモリーカードは、確率としては低いものの、静電気等が接点から入り、破壊される可能性もあります。したがってあまり大きな容量のものですと多くのデータを失う可能性があります。かといって、あまり小さいと不便ですし、割高になるケースもあります。
私の場合は、512MBを使い使い切るごとにそのままCD-Rに焼いてバックアップとしてます。これとは別に、内容で分類したフォルダに整理してHDDとDVD-Rに保存してます。
travelKENKENさん、回答ありがとうございました!!
何だか私、いつもあたりまえのことを質問してるような気が;ファイル番号がないと大変な事になってしまいますよね・・・「日付を入れない」に設定しても液晶画面やプリント時などとは関係ないと聞き安心しました!
メモリーカードは接点から静電気が入り破壊される可能性もあるんですね><その話を聞いてメモリーカードは必ず2枚購入しよう!、と心に固く誓いました。理想は512MBを2枚ゲットすることです。(予算が許せば・・・)
いろいろとありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
#3さんのおっしゃる通りなんですが,デジカメではEXIF情報といいまして,撮影条件などのデータがかなり詳しく入っています。
WindowsXPでは,写真のファイルを右クリック→「プロパティ」→「概要」タブ→「詳細設定」ボタン でEXIF情報を見ることができます。
Windows 98の場合は↓のようなソフトを使えば確認できます。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se333841. …
画像データそのものに(絵の一部として)日付を入れてしまうと,消すことができなくなります。デジカメの写真は,トリミング(写真の一部を切り出すこと)したり,複数枚の写真を合成してパノラマ写真を作ったり,ワープロで挿絵として写真を入れたりetc.で加工して楽しむことが簡単にできる,という特徴があります。その場合は日付が絵の一部として入っていると邪魔になりますね。それで,撮影日は記録しても,絵の中に日付を描き入れないほうが後々便利に使えるんです。
tokpyさん、回答ありがとうございました!!
EXIF情報の見方を詳しく教えていただきありがとうございます!
やはり最初に「日付を入れる」に設定してしまうとプリント時に日付を消すことができないのですね・・・
それは避けたいので「日付を入れない」に設定したいと思います。写真をいろいろ加工する時に邪魔になってしまいますものね><
ためになる情報ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
a-chan0414さん こんばんは
多くのデジカメでは、画像ファイルの画像データーをそのままプリントする事になります。つまり画像ファイル上に日付データーが入っていればプリント時に日付が入る事になります。したがって、「プリント時に写真に日付表示を入れない」に設定したらサムール上の画像ファイルにも日付データーが入りませんから、液晶表示した時に日付等のデーターは入らない事になります。
メディアについては、例えば512MB1枚でもでも256MB2枚でもほとんど変わりません。細かい事を言うと、メディアを出し代える毎にカメラとメディアの接点は劣化していきます。どの程度劣化するかは、1回の劣化では微々たる物です。ですから気にしないと言う人がほとんどですが、私みたいに毎日曜日500~600カット撮影する人では、頻繁のメディアの差し替えを行ないますから、劣化が目立ってきます。そう言う意味ではなるたけ容量の多いメディアを使われる方が良いでしょうね。ただ、一般の方の使い方では、そんなに劣化すると言う程劣化しませんから、後は512MB1枚と256MB2枚とでの値段の差をどう考えるかだけだと思います。
sionn123さん、回答ありがとうございました!!
メディアを出し代える毎に接点が劣化するとは知りませんでした。。sionn123さんのような専門家の方ですと何回も出し代えると思いますが、私は多分半年に1回ぐらいかと^^;
なのでどのくらいの大きさのメモリーにするかは値段を見てから決めようと思ってます。
SONYのサイバーショットT3かT33あたりを狙ってます。
毎回ためになる回答ありがとうございます!!
No.1
- 回答日時:
日付表示をしない場合は、デジカメの画面上には日付は出ません。
後で日付を知りたい場合には、各種データーがきろくされているEXIF FAILを見る必要があります。
下記URLのEXIF Readerから情報を見るようになります。
メモリーについては、バッテリーの容量との兼ね合いで決めます。
一回の充電での撮影可能枚数と同じ枚数が記録できる容量を選びのが一番いいでしょう。
ただ、長期の旅行を予定して撮影枚数が多い場合には、予備の電池を用意し、出来るだけ容量の大きなメモリを使う事もあります。
参考URL:http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/
nobugsさん、早急の回答ありがとうございました!!
参考URLを貼っていただき助かりました。
メモリーの選び方はなるほど!!、と思いました^^
私の狙ってるデジカメの1回の撮影可能枚数は180枚なので、それと同じくらいの容量のメモリーを購入したいと思います。
もちろん予備のバッテリーとメモリーも購入します!
いろいろとありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleピクセルで撮影した画像...
-
撮影時刻順に並べて連番リネー...
-
視力が悪いと一眼レフは無意味...
-
台紙に写真を貼る方法
-
自分の髪型をとると...
-
デジカメ画像が2枚ずつ取り込...
-
フォトコンテスト
-
写真映りが悪いんです( - -;)
-
車体の小さな傷の撮影について...
-
デジカメ写真の文字修正
-
フリーフォーカス双眼鏡の原理...
-
LuxとEV値の関係について教えて...
-
一眼レフカメラのExp設定って何...
-
プラスチックは写真にくっかな...
-
キャンプファイヤーで雰囲気を...
-
古いMDラジカセ(aiwa ...
-
おなかで支える一脚?
-
ターンテーブル(レコードプレ...
-
一眼レフでの室内集合写真レンズ
-
スマホのインカメで目(虹彩)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリーフォーカス双眼鏡の原理...
-
撮影時刻順に並べて連番リネー...
-
Googleピクセルで撮影した画像...
-
男子って女子の友達とプリクラ...
-
レタッチで青ヒゲ(青髭)を消す...
-
祭り撮影時の肖像権について
-
視力が悪いと一眼レフは無意味...
-
車体の小さな傷の撮影について...
-
自分の髪型をとると...
-
デジカメ画像が2枚ずつ取り込...
-
光沢紙でプリントした紙での、...
-
メールに添付した画像に保存し...
-
一眼レフ、デジ一眼レフの購入...
-
コンティニュアスAFのデメリッ...
-
1GBは写真何枚分ですか?
-
悪質? 写真館に手ブレ写真を納...
-
デジカメで撮った『黒板のチョ...
-
等倍マニアってなんですか?
-
差別用語に「ピンぼけ」という...
-
未成年のファッションスナップ...
おすすめ情報