10代と話して驚いたこと

お世話になります。
京都の写真館のWebページ掲載作例を見て問い合わせ、店主から「日常の七五三撮影では必ず満足頂ける撮影をする自信はございます」とメールで返信を頂いたので撮影を依頼しました。
撮影後、納品されたデータのうちスタジオ撮影分にもかかわらず手振れ(カメラは手持ち)などのピント不良が認められました。
店主は「子供は動くのだから仕方が無い、撮影に落ち度は無い」と主張しています。
撮影したのは店員でしたが、撮影前に作例と撮影者が異なる説明はありませんでした。

写真撮影に詳しい皆様におかれまして、この店主の対応が悪質であるとご意見をいただければ、受取品と店名の公表を視野に入れて相談をしたく思うのですが、どのような機関に、どのように相談するのが有効でしょうか。
お知恵をお貸しください、よろしくお願いします。

-----補足-----
撮影後に撮影写真を選ぶ事が出来ない事を告げられ、写真館で70-80点を選んでデータで納品すると言われました。
納品された写真のうち半数近くにピント不良、露出不良(白とびやフレア・ゴーストで人物の顔と衣装の色が拾えない)などの問題があり、代わりのデータを求めましたがJPG撮影のみで納品物以外はないとのことです。
消費生活センター、クレジットカード会社を通じて一部返金を求める交渉も行いましたが、専門家のいないのを良いことに(?)店主は「顔が判別できない訳でなし、子供だから動いてブレるのは仕方の無いことだ」と主張したそうです。

(個人的には店主の主張は撮影者の技術不足を誤魔化す言い訳と考えています。
始終撮影の様子を見ていましたが、今回の失敗は技術的に回避できる物ばかりだからです)

写真業に資格が無く「専門家」として判断できる人がいない以上、司法の場に出ても良い結果にはならないかもしれません。
だからと言って、上記のようなことを平然と言って写真を売る姿勢を不快に感じ、こちらで相談させて頂きます。

添付画像は納品データを50%に縮小した一部の比較です。
600万画素程度なので左は全体を見てすぐにブレがわかります。
右は肌理やまつげ、髪のひとすじまではっきりと解像しています。

「悪質? 写真館に手ブレ写真を納品されまし」の質問画像

A 回答 (12件中1~10件)

まだ締め切りもせず放置してるんですね!!



結局訴えたんですか?

どうなりました?

気になるので結果報告してくださいね。

ここまで引っ張ったからには、それなりの責任が生じてますよ。
    • good
    • 0

>現状では「専門家」の意見がなければ公正な判断を仰ぐ事は難しいと弁護士より聞いています。


現在の日本にはカメラマンの資格が無いため「専門家」が存在しません。
プロの良心ある仕事か否かは誰にもわからないのです。
言った者、売った者勝ちで、詐欺(上手く撮影できると見せかけて下手な物を売りつけること)も罷り通ります。



要は、その弁護士もあんたには勝ち目ないよ!と言っているだけの事です。
すなわちあなたが間違っていると。
そう言われても、粘着質で思い込みの激しい質問者が納得しないので、弁護士が諦めさせるために言った言葉尻だけをとらえている。




なんだか、天婦羅の話になってましたが、要はあなたは出された海老フライを喰ってしまったわけです。
それに対する代金は支払う義務が生じます。
自分が頼んだものでないならその場で受け取りを拒否(喰わない)と言う選択が必要です。

第一今回は海老フライが出てきたのではなく、
「いつも夕食は2000円以内で押さえていたのに、たまにはり込んで天ぷら屋で10000円のコースを頼んだのに、10000円も出したのに腹いっぱいにならなかった。」
のレベルの話です。

しかし、なんでこうまでして営業妨害したいのかなぁ・・・・・・・。

気をつけないと訴えられますよ。
    • good
    • 0

>質問文が長くなるので省きましたが、過去の回答にこの写真館の撮影の様子を書いた事があります。


よろしければ、ご参考ください。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3532883.html

>利用したのは七五三の1回のみです。
以前に回答した質問は結婚式の前撮りについてですが、ほぼ同様の手順で撮影依頼をしたので体験談を書きました。



この内容は、ここで婚礼の撮影されてますよね?
なぜ、このようなすぐに分かる嘘まで付いて、営業妨害するのでしょうねぇ。

困ったクレーマーですね。
写真屋がかわいそうです。
    • good
    • 1

ヒエー



デジタルの世の中では、プロカメラマンも大変だ。
モニターで100%表示されて、ブレている、ピントが合っていないとクレームが付くんだから・・・

添付の画像事例ですが、フィルムで撮影し、それを適切にスキャンした場合の画質と同程度はあるように見えます。
たしかに、現代のデジタルカメラは進化していて、解像感はものすごく、モニターで100%に拡大しても見れる画質を持っています。でも、それは、1500万画素クラスのカメラの話であって、添付された600万画素では、35mmフィルムをスキャンしたものと同等の画質だと思います。

昔(フィルム時代)の写真屋は、プリントを商品としてお客様に渡していました。ネガは、店で保管でしたね。
今は、データーを渡してしまうんですね。これじゃ、100%をモニターで見られて大変だ。

私の意見としては、モニターでの100%表示は、実用ではなく、アラ探しと思います。
一般の方が伸ばす場合、最大でも4つ切り(B4のたてが短い)がいいところだと思います。

4つ切りのプリントが実用(実際に物として使う用途)でしょう。プリントで見てあげればいいのではないでしょうか。
添付の写真を見る限り、プリントでは、まったく問題ない画質の写真だと思います。

質問者は、写真にかなり詳しい方とお見受けします。しかし、写真をモニターで100%表示して質を云々と言っても、実用の範囲を超えていると私は考えます。悔しい気持ちもわかりますが、あまり事を荒立てても、両者ともに救われないように思います。

ギスギスした世の中になったものです・・・・・・
    • good
    • 2

>アラ探しのつもりはありませんが、ピント合焦はスタジオ写真として最低限の品質だと思っています。



この質問に貼られた写真の目の大きさからすると、これを原寸大で伸ばすと全紙以上の大きさになるような拡大率ですよね。
実際にここまで引き伸ばして使われるのですか?

そして、他の回答者さんのお礼で
>納品受取の翌日に内容証明による契約解除の申出を行い、データCDを返品しました。

とありますが、当然データは御自分のパソコンに落とされてますよね?
元データのCDを返品すればそれで済む問題とは思いません。
こんなことがまかり通れば、依頼する側はデータを受け取った後に自分のパソコンにコピーした後、クレームをつけてデータを返品すれば、タダで写真が手に入るのですから。

こんなところで、人に意見を求めていないで、気に入らないのならとっとと民事訴訟でも起こした方が早いでしょう。
司法判断を仰ぐのがお互いすっきりするのではないですか。

この回答への補足



補足日時:2011/03/20 00:08
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

当方は写真館業務とカメラマンに敬意を持っています。
最低限の撮影技術見込に加えて、今回はその土地に明るいとの理由で依頼しました。
従って詐欺のつもりはありません。

納品後の対応を含め、当方が納品内容(のバックアップ)を元に第三者に意見を求め、写真館に代替データもしくは減額要求を行う権利が認められている事は、消費生活センターとその弁護士に確認しています。

その上で、質問文やこれまでのお礼と重複する事を失礼します。


> 実際にここまで引き伸ばして使われるのですか?

用途は未定です、使うことはありますが使わないこともあります。
この問いかけは撮影者の怠慢あるいは傲慢と存じます。
適正サイズで撮影する利点は理解しますが、焼かないから使わないからと言うのは撮影者の都合を顧客に押し付けているだけではないでしょうか、用途は顧客の自由です。
幼児教材の小さな見開き絵本のために中判を使うプロカメラマンもいます。
撮影サイズ以前に、自前のスタジオで色温度の管理もせずブレて撮るのは技術不足と撮影者の心持(甘え)と思います。


> こんなところで、人に意見を求めていないで(中略)司法判断を仰ぐのがお互いすっきりするのではないですか。

現状では「専門家」の意見がなければ公正な判断を仰ぐ事は難しいと弁護士より聞いています。
現在の日本にはカメラマンの資格が無いため「専門家」が存在しません。
プロの良心ある仕事か否かは誰にもわからないのです。
言った者、売った者勝ちで、詐欺(上手く撮影できると見せかけて下手な物を売りつけること)も罷り通ります。

京都の写真館店主の言動に疑問を感じ、当方が広く第三者に相談する事は自由です。
それを不快に思われるなら、糾弾する事も、無視する事もまた自由です。

しかしながら当方は素人の考えです。
写真撮影に詳しい方、プロの方のご意見を多く聞けたら助かります。
また、質問文にある店主の言動が悪質と思われて、司法の場以外に有効な相談方法や機関等をご存知であればお知らせください、お願いします。

----------

脱線します。
「店主の秘技!絶品海老天ぷら」の美味しそうな写真広告を見て店に問合わせ、店主から「必ず満足頂ける天ぷらを作る自信はございます」と聞いて店に行くと、弟子が油ギトギトの海老フライを作って出しました。
注文と違う上に不味いのに、代金は店主の天ぷらと同じ一皿3万円!
食残しを突き出して店主にクレームをつけると「天ぷらもフライも同じ材料で作られている(パン粉も元は小麦です)、中身が海老とわかるから注文は果たした、店に落ち度は無い」と言われたらどう思いますか?
納得出来ない客が、そのお店が看板と違うことを人に話すのは自由ですよね?
料理に詳しく無い人は「材料が同じなら仕方ない」と思うかもしれない。
料理に多少の知識のある人は「調理法が違うだろう」と更に詳しい人に相談するかもしれない。
ようはそう言う事と思うのです。
ただ、写真に関する知識が一般的でなく「専門家」が存在しないから弟子のエビフライを出した店主の勝ち。

本文が辛らつになってしまったかもしれないので濁します。
ご不快な点があれば失礼しました。
補足欄よりスタジオ撮影分の画像をお知らせできればと思います。

お礼日時:2011/03/19 04:38

大工さん、左官さん、クロスやさん、仕立屋さん、塗装やさん、板金やさん。


整形外科のお医者さん、美容師さん、散髪屋さん、
等いろんな職業があります、それぞれの人の、技術、能力はとても違います。

これらの人に物を作ってもらって、自分の思っていたレベルより低い物であったら、商品を返品できるのでしょうか?
作ってもらった場合は、契約違反か、法律に違反していない限り、お金を支払う義務があると思います。

お医者さんに行く場合、大工さんに家を建てて貰う場合、自分の思うような治療が受けれるか、思うようなお家が建てることができるか、自己責任として自分で相手の能力を調べて行かなくては、満足な結果はえられません。

今回は、容易にネットで探して注文した貴方の落度だと思います。
ネットの世界が、信用できないことは、常識だと思うのですが?
勉強代と思ってあきらめてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ご意見は理屈としてはひとつあるものとわかります。
ならば、プロを掲げる商売人に素人が依頼する時、なにをもとに選べば良いのか疑問に感じます。
看板と違うものを売られて自己責任、泣き寝入りとなると、世の中なんでもありになってしまう気がするのですが。

お医者さんは医療ミスで訴訟を起こされますし、大工さん(と言うか現場責任や建築士)は建築基準法などに基づき都度監査されています。
写真業に資格が無いから、法律が無いから、専門家がいないから、言った売った者勝ち、広告と違っても構わないとの店主の姿勢を不快に感じて、司法以外に良い方法を模索しております。

お礼日時:2011/03/15 18:12

露出、ピントが合っているのは勿論正論です。

多く撮って良いのを納品すれば
良いだけですから、しかし、2度も引っかかるのはどうなんでしょうね?
普通、頼みませんが敢えて選択した意図が全く分かりません。
まあ、然るべき所に異議申し立てる事は可能ですからここで意見を聞いても
仕方ないです。一部の拡大写真を見ての論議には不賛成です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

利用したのは七五三撮影の1回のみです。
以前に回答した質問は結婚式の前撮りについてですが、ほぼ同様の手順の撮影依頼ですので体験談を書きました。

極端な話になりますが、スタジオ撮影分はストロボメーカーのお膳立て通りに撮影すれば防げる程度のブレやミスとの印象を持っています。
こちらのページに原寸画像を添付する事が出来ないので一部のみにしましたが、全体を見て、撮影直後に選べたならば購入しない内容でした。
納品受取の翌日に内容証明による契約解除の申出を行い、データCDを返品しました。

お礼日時:2011/03/14 20:48

一度トラブルが有ったスタジオに再度撮影いらして又クレームということでよろしいでしょうか


    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

利用したのは七五三撮影の1回のみです。
京都の土地柄、現地で撮り慣れている方に依頼するのが良いと考えたのが裏目に出ました。
店主にWebページ掲載作例と技術的に大分異なる印象を持つことを伝えましたら複数回無視の後、以下のメールがきました。

「(店名)HPに掲載しております写真はすべてお客さんにご了承の上、(店名)のHPにおいてのみ使用許可を頂いております。
 くれぐれもご注意ください!
 今後一切の要件に対応する用意はございません。」

差し支えない範囲で(公表も視野に入れて)今回の件を相談させて頂きたく存じます。

お礼日時:2011/03/14 20:18

ANo.1さんへの補足を見ると、結婚式の撮影も依頼しているようですね。


その際に散々に懲りていながら、また同じ所に撮影を依頼されたんですか。
迂闊だった言うしかありません。

仮にご質問の件が事実だったとして
ご質問者も補足URLの回答文から判断すればかなり写真撮影に造詣が深い方だと思いますが
そんな方がなぜこのような所に、しかも再度に渡って依頼されたのか、
利用者側の資質が疑われるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

利用したのは七五三撮影の1回のみです。
以前に回答した質問は結婚式の前撮りについてですが、ほぼ同様の手順の撮影依頼ですので体験談を書きました。

> 写真撮影に造詣が深い

当方は素人ですが、素人目に見て今回の撮影カメラマンの仕事は(過去に依頼したカメラマンと比べても)疑問点の多いものでした。

お礼日時:2011/03/14 20:05

回答で書かれている


>ネット検索すると同じような体験談をいくつか見ました。
検索しましたがそのような体験談は見当たりませんでした。


>専門家のいないのを良いことに
専門家に相談してはいかがですか
相談窓口はありますよ
http://seikatu.fn69.com/consul/archives/2006/04/ …
http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
http://www.nichibenren.or.jp/ja/legal_aid/consul …

結婚式の前撮りと七五三と2回利用されたのですか?

この回答への補足

利用したのは七五三の1回のみです。
以前に回答した質問は結婚式の前撮りについてですが、ほぼ同様の手順で撮影依頼をしたので体験談を書きました。

補足日時:2011/03/14 19:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他の体験談は「店名 評判」などで出て来る物ではなく、伏字や隠語等を含んでおり実際の利用者にそれとわかるものです。
そのため、当方も事前に見つける事ができませんでした。

頂きましたURLは既に利用済みか該当しないもののようです。

お礼日時:2011/03/14 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報