
No.4
- 回答日時:
ten-teke-tenさん こんばんは
高性能なデジタル一眼レフと言えども、檻越しの動物の撮影の場合檻にピントが合ってしまうのは致し方ない様です。したがってカメラが自動的にピントを合わせるAFを使わず、MFで御自身の手作業でピントを合わせる必要が有ります。
私自身ixy digital500に付いて詳しくないので何とも言えませんが、もしMFが可能ならAFを使わずにご自身の手作業でピントを合わせて下さい。MFが出来ない場合は、檻にピントが合ってしまうのは致し方ないと諦めて下さい。
MFが出来て動物にピントを合わせる事が可能としてのお話をしますね。ixy digital500クラスのカメラはセンサーサイズが小さい為「被写界深度」的には深くなります。したがってピントが動物に合わせたとしても、動物園では檻と動物の距離差があまり無い為動物と檻が「被写界深度」内に入ってしまって両方にピントが合った様に見えた画像に仕上がってしまうかもしれません。したがってレンズを極力望遠設定にして絞りを開放で撮影しましょう。
もし檻の棒と棒の隙間が結構開いているのであれば、カメラをレンズをその隙間から出して撮影するのも方法です。
ありがとうございます。
MFはあるようです(ようですって・・・)
「被写界深度」という言葉は始めて聞きました、なかなか奥が深そうですね、マニュアルをもう一回詳しく見て、望遠設定でやってみます
No.3
- 回答日時:
ten-teke-tenさん こんばんは
高性能なデジタル一眼レフと言えども、檻越しの動物の撮影の場合檻にピントが合ってしまうのは致し方ない様です。したがってカメラが自動的にピントを合わせるAFを使わず、MFで御自身の手作業でピントを合わせる必要が有ります。
私自身ixy digital500に付いて詳しくないので何とも言えませんが、もしMFが可能ならAFを使わずにご自身の手作業でピントを合わせて下さい。MFが出来ない場合は、檻にピントが合ってしまうのは致し方ないと諦めて下さい。
MFが出来て動物にピントを合わせる事が可能としてのお話をしますね。ixy digital500クラスのカメラはセンサーサイズが小さい為「被写界深度」的には深くなります。したがってピントが動物に合わせたとしても、動物園では檻と動物の距離差があまり無い為動物と檻が「被写界深度」内に入ってしまって両方にピントが合った様に見えた画像に仕上がってしまうかもしれません。したがってレンズを極力望遠設定にして絞りを開放で撮影しましょう。
もし檻の棒と棒の隙間が結構開いているのであれば、カメラをレンズをその隙間から出して撮影するのも方法です。
No.2
- 回答日時:
カメラを出来るだけ檻に近づけて撮るといいのですが、難しいでしょうか?
IXY digital 500には、AEロック機能があるようですね。これを活用しましょう。
まず露出を決定するために、撮りたい動物に向けて、シャッターを半押しします。その状態でAEロックボタンを押した後、シャッターボタンから指を離します。この時点で、動物を撮影するための露出が記憶されました。
次に、動物と同じ距離にある物体にむけてシャッターボタンを半押しします。ピントがその物体に合ったら、半押ししたままで動物のほうへカメラを向け、シャッターを全押しして撮影します。
これでOKです。
詳しくは以下の説明書の71ページ(実際の説明書は69ページ)を参照してください。
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/pdf/ix …
ありがとうございます。
カメラを出来るだけ檻に近づけて撮るといいのですが、難しいでしょうか?>>
これは動物によって檻の間に柵がある所とそうでない所があるんです、近づくことができる場所では、
なるべく近づいて撮影してみます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デジタルカメラ FujifilmX-A7のF値について カメラ初心者です 飼い猫を撮影する為に最近Fujifilmの 4 2022/05/04 17:37
- 一眼レフカメラ EOS kiss m2の予備バッテリーについてです。 2 2022/03/28 16:40
- 写真 著作権フリーの無料画像 3 2022/12/07 18:50
- デジタルカメラ コンデジでピント合わせが早く、少し暗い室内撮りでもフラッシュ無しで使えるコンデジ 3 2023/04/05 16:23
- 動物園・水族館 なぜ動物園の動物は檻の中に入れられているのでしょうか? 6 2023/05/18 15:40
- 一眼レフカメラ Canon R6 mark2 のピント合わせについて 5 2023/08/25 14:47
- 事件・犯罪 どうして動物園の動物達は、 何も悪いことしていないのに 檻に入れられて無期懲役囚になったの? 5 2022/10/12 22:09
- 一眼レフカメラ 一眼レフ Canon 5D mark4 の4K動画撮影 ピントが背景に持っていかれる 2 2023/05/10 22:52
- 写真・ビデオ スマホで動画撮影は何分まで可能? 5 2023/04/23 17:24
- 一眼レフカメラ カメラ初心者です。 SONYのフルサイズカメラを購入し、レンズはTAMRONの20-40 F2.8の 5 2023/03/26 22:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニコンD300の使い方
-
背景と被写体どちらにもピント...
-
光沢紙でプリントした紙での、...
-
レタッチで青ヒゲ(青髭)を消す...
-
自分の髪型をとると...
-
撮影時刻順に並べて連番リネー...
-
男子って女子の友達とプリクラ...
-
髪の毛一本まで解像している写...
-
空手の試合を上手に撮りたい(...
-
フリーフォーカス双眼鏡の原理...
-
ブレない政治
-
写真のデジタルデータの保存に...
-
コンデジに使っているSDカー...
-
デジカメが壊れたので新しいデ...
-
カメラの上達方法
-
一眼レフ、デジ一眼レフの購入...
-
鏡の撮り方
-
Canon一眼レフの買い替え機種で...
-
写真に興味のある方に質問です。
-
虹の設定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリーフォーカス双眼鏡の原理...
-
撮影時刻順に並べて連番リネー...
-
Googleピクセルで撮影した画像...
-
自分の髪型をとると...
-
光沢紙でプリントした紙での、...
-
デジカメ画像が2枚ずつ取り込...
-
レタッチで青ヒゲ(青髭)を消す...
-
男子って女子の友達とプリクラ...
-
写真撮影で謝礼を頂いてしまっ...
-
デジカメで撮った『黒板のチョ...
-
LUMIX DMC-FX8 ピントが合わな...
-
静止画を家庭用DVDプレーヤーで...
-
ニコンD300の使い方
-
視力が悪いと一眼レフは無意味...
-
差別用語に「ピンぼけ」という...
-
祭り撮影時の肖像権について
-
『sooc 』とは、どういう意味で...
-
COOLPIX P90について
-
写真写りが良くなる服の色、形...
-
スマホで撮るとパースがかかる理由
おすすめ情報