dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あさってからマスクの着用は個人の判断にゆだねるというようになりましたが、私が住んでる都市では
今日すでにマスクをはずしてる人も結構いますし、鼻マスクやあごマスクの人も急増しました。

このような状況で、病院や介護施設は別として一般の店でマスクマスクと言ってたら、変な目で見られないでしょうか。

マスクしない人が過半数になったらマスクしろと言えないと思いますがどう思いますか。
(花粉症の場合は別です。))

A 回答 (3件)

マスクを付けなくても罰則は無いのです。


 政府は、飛沫感染するからマスクをすれば感染を防げると言っていましたが、これほど多くの人々が電車/バス/駅/街中などで常にマスクを付けていても一向に感染拡大が抑えられずに何度も何度も第何波が襲来しました。
 マスクが感染防止になると言うのは、大嘘である事が国民皆にバレバレです。
 コロナウイルスの大きさは、0.1μm なのに対して、マスクの目(メッシュ)の大きさは、その50倍もの 5μm もあります。主にエアロゾル感染するコロナウイルスは、マスクでは、防げません。殆どのコロナウイルスは、マスクを通り抜けてしまいます。つまり、マスクを付けていても付けていなくても感染する/感染しないには、関係が無いのです。
https://mainichi.jp/articles/20220329/k00/00m/04 …
「急にマスクをはずす人が増えました」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>マスクが感染防止になると言うのは、大嘘である事が国民皆にバレバレです。

マスクが感染予防にはならないですね。

お礼日時:2023/03/11 16:42

花粉症の人もいますし、マスクしてる方が気楽、という人もまだまだいますので、大丈夫です(⁠^⁠^⁠)



必要なのにしないのは嫌がられると思いますが、不要なのにしてるのは問題ないですし、自由です(⁠^⁠^⁠)

あと、先日の質問のカルテの件ですが、カルテは開示義務がありますので、請求すれば見せてもらえますし、コピーをもらうこともできます。
ただ、手数料はかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなかカルテをコピーしてくださいとは言いにくいです。
医者やクリニックの受付は威張ってますので。

お礼日時:2023/03/11 16:43

どうも思いませんが?



それに店には店の規律があります
お店の方針で「マスクをしてください」なら
お客としては「するべき」でしょう

私の場合「しなければならない」状況以外ではしてませんでしたからね
何も変わりません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お店次第ですね。

お礼日時:2023/03/11 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!