dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GPz900Rのオイル漏れについて。
このオイル漏れは至急直した方がいいオイル漏れでしょうか?
それとも余裕がある時に直したらいい程度でしょうか?

「GPz900Rのオイル漏れについて。 こ」の質問画像

A 回答 (7件)

「余裕がある時に直したらいい程度」

    • good
    • 0

ヘッドカバーのガスケットでしょうね。



町工場みたいなおっちゃんがやってる安くしてくれるバイク屋に出しましょう

目安はこれぐらいですが、
エンジン脱着あり:20,500円ほど
エンジン脱着なし:6,000円ほど

金ないんでお願いしますって言えば多少は融通利かせてくれる人も居ます。

めちゃくちゃ激しい漏れではないので、オイルの残量を見ながら追加しながらでも良いけど、おすすめはしません。
    • good
    • 0

「漏れ」というよりまだ「にじみ(量は多め)」の段階だと思いますが、軽症な今のうちに修理(パッキン交換・液体パッキン塗布)した方がいいと思います。


漏れてくる量が増えると、エギゾーストパイプにオイルが垂れて、走行中に煙が出る可能性があります。最悪、車輌火災に至ります。
    • good
    • 0

ヘッドカバー角の液体パッキンでしょうか。

開けたら違うところにもガタ来てると思われるのでだましだましで良いです。
    • good
    • 0

エキパイの表面温度がエンジンオイルの引火点以上に熱くなるか?


が問題では?
エンジンオイルだって引火点以上になれば燃えます!

バイクに乗らず、余裕があるとき直すのであれば、問題は無いのでは?

バイクにも乗る、けれど、整備するのに余裕が出来るまでは、このまま乗るんだ!だったら、やめた方が良いです・・・
    • good
    • 1

ヘッドカバーのパッキン交換だと思いますが、とりあえずヘッドカバーの取り付けボルトをまし締めしてみたら良いと思います。

    • good
    • 0

ヘッドカバーパッキンでしょうな。


 オイル量だけ気をつけていれば問題無いっちゃ無いけど、綺麗に拭き上げないと車検の時は指摘されて車検通らないね。
 大切なバイクなら普通は修理すると思うけど。
 厳密に言えば、オイル漏れたままの走行は違法だしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!