dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社で、サーバー上に共有ファイルを置いて使用しているのですが、
その中のとあるファイルが開くことも削除することも、移動することもできなくなってしまって困っています。
削除しようとすると「レジストリが空ではありません」と出ます。
作成者に聞いたところ、アクセス制限をかけた記憶がある・・との事だったのですが、
その人のPCからも開けませんし、どこをどう調べてよいものやらお手上げ状態です。
どのような種類のアクセス制限がかかっているのか調べ、また解除する方法がありましたら教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。ちなみにOSはWindows2000Professionalです。

A 回答 (2件)

ちょっとネットで調べてみました。


下記のリンクは事象の解決になりますか?

参考URL:http://www6.ocn.ne.jp/~marykate/profile/reboot_f …
    • good
    • 0

>削除しようとすると「レジストリが空ではありません」と出ます。



という表示は正確でしょうか?
その他に、エラーコードなどはないでしょうか?

解決になるかわかりませんが
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

この回答への補足

ありがとうございます。頂いたURLも参考にしてみます。
申し訳ありません。エラーメッセージが誤っていました。
正しくは「削除できません。ディレクトリが空ではありません」と、表示されます。

また、通常フォルダのプロパティを見ると「全般」「セキュリティ」の2つのタブがあると思うのですが、
今回の該当フォルダには「セキュリティ」のタブがない状態です。
どうも、このセキュリティタブの中の設定を変更して、アクセス制限をかけてしまったようなのですが・・・

補足日時:2005/04/19 09:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!