いちばん失敗した人決定戦

これは地下鉄ですか?
無知すぎて分かりません

「これは地下鉄ですか? 無知すぎて分かりま」の質問画像

A 回答 (14件中1~10件)

地下化後の江ノ電です。


写ってる電車は嵐電です。
江ノ電には嵐電号があります。
    • good
    • 1

(-д- 三 -д-)違う

    • good
    • 2

もし、


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
があなたの書き込みなら、「マルチポスト」というマナー違反ですのでこれきりにしてください。
    • good
    • 3

これは阪急電鉄で阪急神戸線の大阪梅田方面のホームです。

チョコレート色の車体が特徴。
    • good
    • 4

行き先が「大阪梅田」で経由地が「十三」なので阪急電車です。


「十三」の前が「 路」と一部しか見えてませんが「大路」dとしたら阪急京都線ですね。
阪急電車は「地下鉄」とは呼びませんね、地下駅に停車しているだけでしょう。

https://cdn.hankyu-app.com/content/article/2021/ …
【阪急沿線おしらべ係 第31回】関西初の地下路線!阪急京都線の西院駅―大宮駅のヒストリーにせまる
    • good
    • 3

写真の電車は「阪急」で、阪急には地下鉄乗り入れと神戸三宮以西を除くと地下を走るのはありません。



写真は大阪梅田方面に行く案内になっており、駅のホームの見た感じでは阪急京都線の京都河原町に近い地下の駅(大宮かも)での光景ですね。

地下鉄ではありません。
    • good
    • 2

JR仙石線の仙台駅、長野電鉄の長野駅、北陸鉄道浅野川線の金沢駅など、地方都市でも地下に駅を作っている例は多々ありますが、これらを鉄道専門家はもちろん一般市民の誰も「地下鉄」とは言いません。



同じように阪急京都線の大宮~河原町間や阪神本線の大阪市内梅田付近なども地下鉄ではありません。
地上にあるごく普通の鉄道線が、たまたま一部が地下に潜っているだけです。

地下鉄とは、基本として地下に敷いた線路を主体とす鉄道を言います。
もちろん、地下鉄でも地形の関係で所々地上に顔を出したり、郊外では最初から地上に建設されることもあります。
    • good
    • 1

地下鉄以外の何物でもありません

    • good
    • 0

地下鉄ではありません。

地下鉄は、そう名乗るものだけがそうです。
    • good
    • 2

現在は地下鉄という定義が明確になておらず、地下千と地下鉄を厳密に区分するのはむずかsii


とされています。
以前は、運輸省通達「電車の火災事故対策について(鉄運第81号)」で定められたA-A基準という鉄道車両の防災規定(難燃材料または不燃材料だけでで作り、先頭車両に貫通扉か脱出口を設ける等)があり、これが要求される線区が地下鉄であるとされていました。しかし、1984年にA-A基準が普通鉄道構造規則に吸収された際、前面の脱出口は削除されました、横須賀-総武線の地下戦は当初183系(地下専用に貫通路をわざわざ作った)やE217系など貫通路がありましたが、後期のE217系でデザイン上は変わりませんが貫通路は廃止されています。

で、写真はすでに指摘があるように阪急京都線の地下区間で、できた当時は京都電燈系(京阪、京福系)の新京阪電鉄で、その後、A-A基準が厳密に適用されておらず、地下鉄でない時期がありましたから、現在でも地下鉄と呼ぶべきではないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!