
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
テニスのルールにおいて、サーブしたボールがネットに触れた後レシーブ側に入った場合、「ネット」の判定はサーブ側とレシーブ側の両方で出来ます。
ただし、両者で判定が異なる場合は、一般的にはレシーブ側の判定が優先されます。これは、サーブ側がその状況を判定しにくいため、レシーブ側の判断を尊重することで公正な判定を保つためです。
また、「ネット」はコールできるが、「レット」はコールできないというのは、以下のような理由からです。
「ネット」は、サーブ側が打ったボールがネットに触れた場合にコールされます。一方、「レット」とは、サーブを行う前に、レシーブ側がサーバーの打つ前に打ち直すように合図を出すことを言います。サーバーが再度サーブを行う場合、それは「レット」と呼ばれます。
したがって、「レット」はサーブが打たれる前の判定であり、サーブが打たれた後の判定ではありません。そのため、サーブ側は「レット」をコールすることができません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テニスについて。 テニススクー...
-
テニスをやったことない人が試...
-
松岡修造のイメージは?
-
テニスラケットの重さ
-
今回の全仏オープンの選手失格...
-
テニスで女子がダブルスで男子...
-
大学テニス部
-
20代男ですが、先日、土日にテ...
-
テニス・ルールの解釈
-
テニプリが好きで、何度も見て...
-
高3女子です。テニス部に所属...
-
硬式テニス ボール 汚れ
-
テニスシューズについての質問...
-
錦織圭
-
ソフトテニス 一番軽いラケット
-
ニンニク注射って、疲労に効き...
-
高校1年生です。 テニス部に所...
-
混合ダブルスの恋愛相談について
-
夢への挫折
-
5000円と12000円のラケットの差...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
サーブが打たれる前にやり直し(レット)の合図を出す必要があるのは、どういう場面でしょうか?
サーブがまだ打たれていないなら、やり直す必要はないのではないでしょうか?