
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
※この回答は、“締め切られた質問への回答追加”として、2023/03/28 12:58 に回答者の方よりご依頼をいただき、教えて!gooによって代理投稿されたものです。
特性方程式は
((x - 1)^2)(x + u)(x - z)(x - z*)=0
と因数分解でき、ここにz* はzの共役複素数。Maximaによれば
-u ≒ -1.7
|z| ≒ 1.6
θ= arg(z) ≒ -0.54π
である。a[n]が実数だという制約を満たすには、一般解のうち
a[n] = An + B + C((-u)^n) + D(z^n + z*^n)
だけが許される。つまり
a[n] = An + B + C((-u)^n) + 2D(|z|^n)cos(nθ)
さて、
a[2n] = 2An + B + C(u^n) + 2D(|z|^(2n))cos(2nθ)
ここで
1 + 2θ/π ≒ -0.07
だから
0.02<|1 + 2θ/π|<0.1
なので、
V[n]={cos(2nθ), cos(2(n+1)θ), ..., cos(2'n+99)θ)}
とすると、
max(V[n]) > 1/2
min(V[n]) < -1/2
は明らか。だから、
∀N∃n (n>N ∧ 2cos(2nθ)>1)
∀N∃n (n>N ∧ 2cos(2nθ)<-1)
よって、
∀N∃n ∀N∃n (n>N ∧ (a[2n] > 2An + B + C(u^(2n)) > |D|(|z|^(2n)))
である。ところが
|z|>1
なので、∀n(0≦a[n]≦1)を満たすDは
D = 0
しかない。
a[2n] = 2An + B + C(u^(2n))
であってu>1だから∀n(0≦a[n]≦1)を満たすCは
C = 0
しかなく、そして、
a[n] = An + B
だから∀n(0≦a[n]≦1)を満たすAは
A = 0
しかない。というわけで
a[n] = B
と決まった。
a[0] = 1
だから
a[n] = 1
No.6
- 回答日時:
No.4 の計算は、
Σ[n=0→∞] Q(n) = 1 によって
かなり手間が減らせて、
三次方程式の解と係数の関係から
対称式の計算をゴニョゴニョやると
Q(0) = 8/9 になる。
でも、立式が間違っていたらしい。
Σ[n=0→∞] Q(n) は、= 1 とならず
発散する。
他の式は合っているから、端折らずに
Q(n) を求めるしかないのか...
No.5
- 回答日時:
いつも面白い問題をお考えになる。
n個石を持っていて、結局ヂゴク行きになる確率をa[n]として
a[0] = 1
∀n (1 ≧ a[n] ≧ 0)
という条件付きで漸化式
∀n (a[n] = (4/5)a[n-1] + (1/5)a[n+4])
すなわち
∀n (n≧5 ⇒ (a[n] = 5a[n-4] - 4a[n-5])
が定められたということなので、 ∀n( a[n]=1) がこの漸化式の解なのは明らか。(また、a[1]=1となる解がこれしかないのも簡単。)さて、もし他に解がないならこの話で確率が定義されて、a[5]=1 てことでおしまい。
なので結局、「この問題設定で確率が本当に定義されるのか」、言い換えれば「この漸化式が∀n (1 ≧ a[n] ≧ 0) を満たし、かつa[1]<1であるような初期条件a[1]〜a[4]があるか」ということこそが問題、というわけですね。
ま、頑張るとおっしゃってる方にお任せしようかな。
No.4
- 回答日時:
t 回投げた後に n 個石を持っている確率を p(t,n) と置くと、
n < 0 に対して p(t,n) = 0, ←[0]
p(0,5) = 1,
n ≠ 5 に対して p(0,n) = 0,
p(t+1,n) = p(t,n-4)・(1/5) + p(t,n+1)・(4/5) ←[1]
が成り立つ。
求めたいものは、 Q(n) = Σ[t=0→∞] p(t,n) と置いた
Q(0) の値である。
[1] の両辺を t=0→∞ で Σ すると、
Q(n) - p(0,n) = (1/5)Q(n-4) + (4/5)Q(n+1).
すなわち、
n ≠ 5 のとき Q(n+1) = (5/4)Q(n) - (1/4)Q(n-4), ←[2]
n = 5 のとき Q(6) = (5/4)Q(5) - (1/4)Q(1) - 5/4 ←[2’]
となる。
[0] より n < 0 に対して Q(n) = 0 だから、
[2] を反復使用して
Q(1) = (5/4)Q(0),
Q(2) = (5/4)Q(1) = Q(0) (5/4)^2,
Q(3) = (5/4)Q(2) = Q(0) (5/4)^3,
Q(4) = (5/4)Q(3) = Q(0) (5/4)^4,
Q(5) = (5/4)Q(4) = Q(0) (5/4)^5,
Q(6) = (5/4)Q(5) - (1/4)Q(1) - 5/4 = (14345/2^12)Q(0) - 5/4.
これを初期値として漸化式 [2] を解けば Q(n) が求まる。
n は 0 または自然数であるという式 Σ[n=0→∞] Q(n) = 1 に
求まった Q(n) を代入すれば、
Q(0) の一次方程式が得られて、答えが求まるはず。
[2] は同次線型漸化式なので、特性方程式が解ければ解ける。
特性方程式は 4x^5 - 5x^4 + 1 = 0 となり、5次方程式だが、
4x^5 - 5x^4 + 1 = (4x^3 + 3x^2 + 2x + 1)(x - 1)^2 なので
何とか力技で解ききれる範囲だ。3次方程式には解の公式がある。
あとは計算... たいへんそうだけど。
No.3
- 回答日時:
n回投げて、ネッシーにちょうど当たる確率をA n、1回外れた確率をBn、2回続けて外れた確率をCnとすると、でもラッキーで当て続けたら際限なく外していいわけで、おそらくオイラー数かなんかに収束するんだろうけど、もう少し時間をください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 親より先に死ぬのは親不孝、という言葉に違和感しかありません。 酷いのになると、親より先に死んだ子供は 10 2023/03/09 07:05
- 宗教学 【宗教・ついに先人たちの悟りの到達点の天国と地獄の意味が分かりました】先人たちの天国と 1 2023/06/14 17:52
- その他(社会・学校・職場) 40歳まで生きてきて人生最大の試練が自動車学校だったと言うと笑われますか? 4 2022/09/21 13:56
- 地震・津波 河合美智子『夫婦みち』(2019年)2月20日にベストCDが出ています2/20には東海地震起きるの? 1 2023/02/08 23:40
- その他(悩み相談・人生相談) ベジタリアンやヴィーガンは石油などでできたものも一切利用してはいけませんよね? なぜならば石油は、大 3 2023/04/23 22:22
- その他(暮らし・生活・行事) 小学校に苦情の電話入れて良いもんなのか? 要は、夏休み明けで学校始まったんよね、近所の最高学年の家の 4 2022/08/26 14:24
- その他(メンタルヘルス) 今、生きている人間で死んだ人間っていないのに死後の事かたってる人間って目障りだよね? 1 2022/04/03 04:12
- 文学・小説 立場。 1 2022/11/27 15:12
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 父親・母親 ロサンゼルスに住みたい 4 2023/07/09 09:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
P(A|B)などの読み方
-
1個のサイコロを3回投げる時、...
-
中学校数学での確率問題への解...
-
過去の実績データを使って、お...
-
確率の問題について
-
一般常識を教えてください。1割...
-
3σについて教えてください(基...
-
数学(確率)の問題の解説をし...
-
五分を6回連続で外すのはなん...
-
なぜ投資は長く続けると儲かる...
-
数(1)の問題
-
数学の質問です。 一枚の硬貨を...
-
もしかして・・
-
運が悪いのでしょうか? いつも...
-
高校数学、確率 正N角形の頂点...
-
地震予知
-
確率の問題です。 全5種類ある...
-
2択問題の正解確率について
-
図のように1から9までの数字が...
-
反応速度や濃度は、大きいor小...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の質問です。 一枚の硬貨を...
-
なぜ投資は長く続けると儲かる...
-
一般常識を教えてください。1割...
-
「空飛ぶクルマ」という名を名...
-
30%の確率が5回連続で起きない...
-
1個のサイコロを3回投げる時、...
-
P(A|B)などの読み方
-
75%を3回連続で引かない確率
-
バッティングセンターで始めに...
-
確率0.02%って10000人に2人です...
-
Uber デリバリー 夜中3時、4時 ...
-
ガキの使いのかぶらず歌いきれ...
-
反応速度や濃度は、大きいor小...
-
コインを6回投げたとき4回以上...
-
中学校数学での確率問題への解...
-
確率
-
五分を6回連続で外すのはなん...
-
確率の問題です。 全5種類ある...
-
期日決めて丁半博打するのと、...
-
3σについて教えてください(基...
おすすめ情報