
中古マンションのリフォームを予定していますが、メーカーで迷っています。
①東リ ロイヤルウッド 厚さ3mm
②パナソニック ウスイータ 厚さ1.5mm
床暖房の入ったフローリングなので、重ね張りになります。
質感は本物の木に近くて高級感がある方が良いです。
東リはロイヤルウッドではなかったけど、見本を見たのですが塩ビ感が強くて安っぽいかな…と思ってしまいました。
でも小さな破片だったので、全体に敷き詰めれば気にならないでしょうか?
また、メーカー的にはどちらが良いでしょうか?
パナソニックというと家電のイメージが強くて、床材を取り扱ってる事も今回初めて知りました。
プロの施工業関係の方から見て、どうでしょうか?
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どちらも木とは言えないですよそのつもりで見てしまうと
かたや壁紙樹脂床材の大手で表面強度には自信がある複層ビニールシート
かたやオレフィンシートという化粧材に使う擦れには少々強いシート(システムキッチン扉などに使用)
どっちもどっちで高級感なんて出せるわけはないシート
でもどちらも遠目に見れば板材には見える
所詮人間の目は多くの場面で適当なのだから
樹脂シードだから「無垢板と違って手入れが楽で良いわぁ」っていう方を優先すれば問題ない
ご回答ありがとうございます。
それぞれの特徴を分かりやすくご説明いただき助かります。どっちもどっちということですが、どちらかというと東リの方が丈夫そうな印象を持ちました。パナの方は床より扉などに使う方が適しているということですね?
東リは柄が豊富なので、こちらから選ぼうと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチンのリフォーム
-
ハイムはハイムじゃなきゃリフ...
-
スケルトンリフォームではない...
-
オガファーザーの施工費100万円...
-
ユニットバスのコーキングについて
-
築30年のダイワハウスの軽量鉄...
-
据え置き式浴槽と洗い場の隙間...
-
団地のコンクリートの床を変えたい
-
ユニットバスのフルパン、ハー...
-
タカラホーローのキッチンパネ...
-
リプライスという会社様の中古...
-
リフォーム中に盗難に遭いまし...
-
所有者が本人でない家のリフォ...
-
室内のイメージを上手く設計の...
-
1階トイレが遠くないですか
-
家には猫が2匹いて1匹は9歳で高...
-
祖父母が住んでた家をリフォー...
-
たちまちリフォームの予定はな...
-
相談よろしくお願いします。 中...
-
リフォームでの木材切断は現場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンのリフォーム
-
ハイムはハイムじゃなきゃリフ...
-
スケルトンリフォームではない...
-
ユニットバスのコーキングについて
-
リフォーム中に盗難に遭いまし...
-
リプライスという会社様の中古...
-
ユニットバスのフルパン、ハー...
-
オガファーザーの施工費100万円...
-
据え置き式浴槽と洗い場の隙間...
-
タカラのシステムキッチンのさ...
-
タカラホーローのキッチンパネ...
-
喪中なんですが、家のリフォー...
-
団地のコンクリートの床を変えたい
-
リフォームなどで冷蔵庫を移動...
-
洗面所と浴室をリフォームしま...
-
浴室のリフォームについて
-
床から出た金属のネジ部分を取...
-
厄年と建築(リフォーム)
-
セキスイハイムの浴室の耐用年...
-
浴室折戸について
おすすめ情報