
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
GPLは基本的に、プログラムを受け取った人がそのプログラムを複製・改良・頒布することを無条件に認めることを要求するライセンスです。
ですので、xyon7さんの行為は問題ないと思います。蛇足ながら、設置サービスを有償で行うことはGPLに違反することではありません。
詳しくは参考URLをご覧ください。
参考URL:http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
phpにて、ipアドレスによる処理...
-
[php初心者]サイトを見てデータ...
-
Fatal error: Call to undefine...
-
SoftBankにメール送信できない
-
.forwardを利用した、メールを...
-
mb_send_mail でスパム扱いとなる
-
Fatal error
-
Fatal error:について
-
Wordpress、カスタム投稿の管理...
-
ロケットBBSについて
-
php.exeが強制終了されてしまう
-
PHPの会員登録システムのエラー...
-
あらゆる例外に対応できるエラ...
-
リロードの防止法
-
PEAR(Image_QRCode)のエラー
-
pictureboxに表示した画像のフ...
-
rmdirでフォルダが消せません
-
OpenX2.8.5をさくら専用サーバ...
-
PHPファイルが、そのまま見えて...
-
PEARの種類
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
円グラフ描画について
-
phpにて、ipアドレスによる処理...
-
GPLライセンスについて
-
empty($_SERVER['REQUEST_U
-
ステップカウンタ(PHP)
-
$_SERVER と $_ENV の違い
-
3つ以上の論理積は利用可能なの...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
Subversionのリポジトリの削除
-
【PHP】ページを更新すると勝手...
-
バッチを用いたフォルダの自動移動
-
CFileDialogの最初のディレクト...
-
makefile でファイルをコピーす...
-
フォントの色を変えるには?
-
「クラウドにアップロード」」...
-
拡張子php画像をjpg画像等に変...
-
*.php、*.php3、*.phtmlの違い
-
「クラス関数」「メンバ関数」...
-
.phpと.incファイルの違いはな...
おすすめ情報