プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学というのは大学に行かないとできない仕事をするために行くのであってそういう仕事につかない人は工卒で働いた方が国全体の生産性が高まるんじゃないんでしょうか?なるべく早く戦力になるように工業高校(高専)を増やすのがいいんじゃないでしょうか?もちろん工業高校と言っても職種によってかなりハイレベルのことを教えるところも必要でしょう。例えばプログラマーになるのに大学卒業する必要あるんでしょうか?高校三年間でかなりのところまで行けませんか?工業高校が増えれば大企業も工業高校を卒業の優秀な人材を確保したいと思うのではないんでしょうか?学生の時間の無駄遣いは国の生産性に影響しませんでしょうか?

A 回答 (8件)

まず、工業高校と高専(高等専門学校)は別物です。

後者は5年一貫教育をやってることもあり、よく勉強している優秀な子が多い印象です。かつての専門学校が看板架け替えただけの「大学」の学生ゴトキとは比べものになりません。
 さて、(マトモな)大学の真価は実業教育ではなく、教養(liberal arts)の教育にこそあります。実業教育なんざ数年で古くなっちゃう。教養は無駄に見えるかもしれませんけど、いやいや、常に自ら学び考え続けるための基礎になるのが教養ってもんです。一方、実業教育は大学のやることではなく、専門学校で、それが職業訓練であることを明確に自覚した上で一点集中で学ぶべきものでしょう。専門が狭いからこそ、on the jobの環境で自力でupdateすることもできる。ですが、専門性自体が蒸発したりクロスオーバーしたりする世の中を回していくための広い視野や応用力を身に付ける教育訓練ではない。
 というわけで、見かけ上の進学率を水増しするために、なんでもかんでも「大学」の看板を掲げさせた文科省は百年の計を誤っている、という点においてご質問に同意します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなもん独学だってできるだろう

お礼日時:2023/04/01 18:05

なんだかんだ言っても、中卒や高卒というより、大卒って能力があるみたいに見られがちですね。


でも、日本を支えてきたのは、学歴じゃ無くて職人技術ですね。

社会の意識改革をして、4年間を遊んで過ごした大卒より、手に職をつけている人や、地味でも長年仕事をして技術を持っている人をもっと尊重することが必要ですね。

先ずは、今年の地方選挙で、大学の無償化をしろ等と無駄な学歴社会を作ろうとする政治家や政党を潰して行きましょうね。
    • good
    • 0

それ、たんにおまえがばかだってだけだろ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それ、お前だろ

お礼日時:2023/03/26 13:14

そんな単純に行けば苦労は無いです。


現状の工業高校は、ホールケーキを3等分出来ないような生徒ばかりです。
増やしたところでどうにもなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは偏見じゃないかな?私の時代の工業高校の半分ぐらいの生徒はやればできるけど勉強が嫌いでやらない生徒ばかりだったんで例えば自動車免許の試験なんかほとんどの奴が一発で通ってたけどね。変わったんかな?それともあなたはそのくらいのレベルの人をホールケーキを3等分出来ないと表現するのかな?
そんな単純に行けば・・ということは難しいけどそのセンで行けばうまくいくかもってことかな。高専が増えればとか・・

お礼日時:2023/03/26 08:10

それは選択と集中って言ってるヤツだね。

でも分布の形を変えるのは困難だから全体をシフトするしかないと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良く分からんとです。

お礼日時:2023/03/25 18:43

興味を教えるくらいのレベルですので


わざわざその場所を作る必要は無駄ですね。
生産性ってのはバランスを決めるのは上ですので
それの人員が下です
今更興味を持たせるような学校は必要ないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

含蓄のあることをおっしゃっているように思うのですが残念ながら何を言ってるのか分かりません。サンクス。

お礼日時:2023/03/25 18:01

貴方の仰ることは分かりますけど、どんな優秀な技術者が製品を作ったとしても売れなきゃ、売らなきゃ儲からないの。

自由競争が資本主義経済の原則やなあ。それと畑違いの仕事してる人はたくさんいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前半部分話が噛み合っておりません。畑違いの仕事をしてる人をたくさんて・・・のが減ったら日本全体の生産性に何か影響出るかな?

お礼日時:2023/03/25 12:27

規格化されたものを単純に精度良く作れば良いのなら工業高で充分かもしれませんが


それは高度成長期には有効でも今の社会構造では方向が違うと思いますが

大量生産と低コストでは戦えませんよね?今の時代
低コストなら輸入品で充分賄えます
大量生産なら自動化を進める方向です

まぁ大学生の中には『大学に行かないとできない仕事をするため』とは思えない人も相当数いるようですが
でもだからと言って工業高でというのもなんか違うのでは・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相当数ってどのくらいでしょうねぇ?
高専では?

お礼日時:2023/03/25 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!