dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年から大学を卒業し、晴れて社会人になります。卒業で会えなくなる友達も多く、飲み会が予定の時間をオーバーしてしまうことがあります。
母には前もって予定時間を伝えているのですが、つい最近門限を超えて帰宅してしまいました。門限は終電までです。

1度目は罰金として2万。2度目は遊ぶ服を全て捨てられ、家から勘当&追い出されることになりました。

私に非があるので反省しているのですが、元々感情の起伏が激しいとはいえ流石に過剰ではないでしょうか?
2回とも友人に家の前まで送迎して貰っていることは伝えました。

質問者からの補足コメント

  • 4月1日から社会人なのだから、あと2日で契約をし出ていくように強要されています。

      補足日時:2023/03/29 12:59

A 回答 (4件)

実家を出て、一人暮らしすることを強くお奨めします。


立派な社会人として多くの大人がやってるように、あなたも一人で暮らせば、お母様との生活がいかに異常な状況だったか、すぐ理解出来ますよ。なぜあのような家に居たのか、あそこを離れて良かった、と心底思うでしょう。

あなたはもう立派な大人です。親の監視下に依存せず、ちゃんと生きていけますよ。
子供が思ってるほど、大人は完璧ではないですし、正しいことを言うわけではないのです。あなたもそうでしょうし、お母様もそうです。同じ不完全な者なら、あなたが今後一人であなたの人生を選択していった方が良くないですか? 自分をもっと信じてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お返事ありがとうございました。
しかしながら、主に経済面も管理されているため時間がかかるとは思いますが一人暮らしをしようと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/29 12:58

どっちみち自立して家から出る年齢なので良い機会ではないですか。



一緒に住んでいれば親は気になるものだし、社会人になれば門限を守れないこともある。

お互いのために別居が1番です。

ただ、服を捨てたり、勘当レベルまでする必要があるのか疑問です。約束を破ったのだから出ていきなさいと、話せばいい話。

うちの父みたいで毒親ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

貴重なご意見ありがとうございます。

資金が全くなく、母が管理しているため社会人一年目からの一人暮らしは厳しいと考えています。今のところ、あと三年ほど耐えようかと思っています。

前にも他の方から、毒親という指摘がありました。諦めていちいちクヨクヨせずに、過干渉をできるだけ遠ざけます、、、

お礼日時:2023/03/29 08:00

さすがにやりすぎですね。

社会人になるということで一人暮らしは考えてないのでしょうか?私だったら絶対に家出たいです。私は高三の時朝帰りをしましたが、連絡を入れていたので怒られませんでした。これくらいが普通だと思っていたので正直そこまでする必要あるのかと驚いています、、、
門限があるのはまだ理解できますが罰が異常なほど厳しいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

お返事ありがとうございます。
愛犬がいるということと、バイトが禁止されていたので貯蓄がなく社会人一年目からの一人暮らしは厳しいかなと思っています。ゆくゆくは家を出たいです。
そこまでする必要があるのかと感じたのですが、自分の反省不足だと思っていたので同意見の方がいて勇気が出ました。ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/29 07:53

そうですね。


でもそれが家のルールであなたがその家で暮らしてるならしょうがないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

やはりそうですよね、

お礼日時:2023/03/29 07:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!