
No.7
- 回答日時:
#4です。
インターネットはありますよね?
ルーターもあると思います。
2台のパソコンが共にネットワークに繋がっていれば、先に添付したページの通りに設定をするだけです。
それで、ネットワークを通してファイルのやりとりが可能になります。
ネット上で「windows11(10) ファイル共有」と検索すれば沢山ヒットします。
(windows11 ファイル共有は11とフの間に半角のスペースを入れて検索です)
頑張って勉強して下さい。

No.6
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます! HDDとはUSBメモリより容量が多いということでしょうか?もう少し使い方をご教示くださるとありがたいです♪」←?
交換すれば イイだけ・・
外装は新品 HDDは古くても同じ・・
それだけで 新しいパソコンが動きます・・
他の事は もっと 勉強してから考えれば?
No.5
- 回答日時:
同じメーカーの同じ機種、あるいは後継機種であれば、
前PCのストレージを外して、親PCに付ければよいです。
或いは、ストレージをクローンコピーしてもよいです。
但し、この方法はOSやアプリのの利用許諾違反(違法行為)であることを
認識してください。
以前は、WindowsやMsOfficeのユーザー設定を保存できましたが、
今はできないようです。
> 考えているのは一つずつ、
今はそれしかないようです。
そのためには、前PCのストレージを取り出して、
新PCに外付けで利用すれば、いちいちの事前保存はいりません。
なお、MOZILLAのブラウザー/メールソフトであれば、
Profilesに個人データーの全てが収まっているので、
これをコピーするだけで済みます。
ご回答ありがとうございます♪
ストレージ?のレベルなのて、1つずつコピーで頑張ろうかと思案中です。でもとっても勉強になりました^ ^
No.4
- 回答日時:
2台をネットワークで接続しておいて、ファイルの共有をします。
後は同じパソコンの中のように、ドラッグ&ドロップでデーターの移行が出来ます。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124146 …
windows10とwindows11での共有も同じ事です。
ご回答ありがとうございます! ネットワーク接続??パソコンとパソコンをUSBか何かでつなぐのでしょうか??すみません、当方あまり詳しくなく(泣)。リンクはネットワークに繋がっていること前提みたいですので、もう少しご教示いただけたらありがたいですm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン HPのノートパソコンを使っています。 もう一台同じ使用していないノートパソコンがあり、 現在使用して 4 2023/03/25 18:20
- その他(ブラウザ) MicrosoftEdgeレガシー版を最新版にアップデートする方法を教えてください。パソコンはヤフオ 1 2023/05/19 19:31
- Windows 10 PCのアイコンが消えてしまいました 3 2022/03/24 01:52
- Windows 10 USBにwindows10をいれて起動する方法 5 2022/04/14 14:29
- Windows 10 Windows10の回復環境 2 2023/02/03 19:13
- ノートパソコン パソコンに詳しい方よろしくお願いします! 今Windows10のデスクトップPCを使用していて、新し 1 2023/03/14 01:38
- 中古パソコン このPCでOKでしょうか? 3 2022/12/13 07:53
- 中古パソコン PCに入っている色々なアプリ等が起動しなくなりました 11 2023/06/16 16:20
- docomo(ドコモ) ドコモのガラケー(L704ie)の電話帳データを楽天のスマホExperia10IVへの移行手段は? 3 2023/02/13 19:00
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットカフェ 個人データの消去...
-
パソコンからパソコンへデータ...
-
NECノートPCのデータ保存
-
PAL方式のMPEGファイルをNTSCに...
-
今更聞けない!MP3プレーヤーに...
-
ダイソーのiPhoneデータ転送対...
-
miniSDに保存した画像をパソコ...
-
音楽用CD-Rと、データ用CD-Rの違い
-
SH902iにどうやったら音楽転送...
-
H"で受信したメールをUSBケーブ...
-
携帯の送受信メールをプリント...
-
P901i メールの添付ファイルが...
-
DVD-Rに音楽は焼ける?
-
SAACをCDに焼きたい
-
携帯対応の無料HPスペース
-
MP3ファイルから仮想音楽CDを...
-
同期ができない・・・><
-
ドコモ携帯メールに添付された...
-
iTunes 文字数の制限について (...
-
wmvファイルをmpgファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットカフェ 個人データの消去...
-
ワンセグの録画データ転送について
-
ノートパソコンからノートパソ...
-
Windows95のパソコンからデータ...
-
とっても古いノートPCからのデ...
-
NECノートPCのデータ保存
-
カシオのcamファイルをjp...
-
USBからカーオーディオにアルバ...
-
PanasonicのSDステレオシステム...
-
レコチョクDL曲を音楽プレーヤ...
-
ディーガでM2T(M2TS)ファイル...
-
A5509Tのデーター転送
-
携帯電話のメールをプリントア...
-
携帯の送受信メールをプリント...
-
携帯(FOMA)からパソコンに画像...
-
CDをUSBにパソコンで録音したい
-
フォトフレームでPDFファイル
-
PCのフォルダ構成で再生できるM...
-
SDカードが搭載されていない携...
-
gigabeatのSATを元のmp3に変換...
おすすめ情報