dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発電機を横倒しにしてオイルがエアクリーナから漏れた場合、エアクリーナを乾燥させてもう一度取り付ければ、発電機は正常に作動しますか?

A 回答 (3件)

エアークリーナーが湿式なら、ガソリンで洗うことで復活できます。


でも、乾式(紙のもの)なら、新しいものに交換することです。
紙式は、OILが染み込むと何度もガソリンで洗っても取りきれません。
諦めて交換するのが良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/01 04:22

発電機のエアクリーナからオイルが漏れると、エアクリーナ内部にオイルが溜まってしまい、正常に作動しなくなる可能性があります。

エアクリーナを乾燥させて再度取り付けるだけでは、完全にオイルが取り除かれず、作動しない可能性があります。

そのため、エアクリーナ内部に溜まったオイルを完全に取り除く必要があります。まず、エアクリーナを外してオイルを取り除きます。その後、エアクリーナ内部を洗浄液で洗浄し、しっかりと乾燥させます。最後に、クリーナー用のオイルを塗布してから、再度取り付けることで正常に作動する可能性が高くなります。

ただし、発電機の横倒しによるオイル漏れは、エンジンや発電機本体にも影響を与える可能性があります。そのため、エアクリーナを取り外す前に、発電機本体やエンジン周辺にもオイルが付着していないか確認し、必要に応じて洗浄してください。また、オイル漏れの原因を調べ、再発を防ぐために修理が必要な場合もありますので、専門家に相談することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/01 04:22

点火プラグにオイルが付着したら動かないと思います。

分解清掃が必要かと。

あとエアクリーナーに付着したオイルも洗浄が必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/01 04:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!