
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
法的には何も触れていませんね。
許せないのでしたら許せないと伝えればいいです。何にもなりませんけど言うのは自由です。
納得できないなら、そんな会社辞めてやりましょう。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
5日って有給の企業管理分じゃないですか?(ご存知だと思いますが、
企業は1年に5日分、有給を取らせなきゃいけないのです)。
で、有給の申請がない人なら、その5日をいつ取るか、本人と話しし
ても「いつでもいいですよ」となることが多く、これらの日は会社が
勝手に日付を決定して申請する会社は多いと思いますよ。
規約的には
>年次有給休暇の日数のうち年5日については、使用者が時季を指定して
>取得させることが義務付けられました。
となっていますが、使用者が決められるのは時季なのです。日付の決定
は利用者の意見を取り入れることが合っても最終判断は企業側の決定で
す。
特に企業管理分の5日で、本人に有給の使い方の意思が見受けられない
場合なら、本人確認をスキップしたとしても、微妙、と思いますよ。文
句言っても「次からそうするね」と言われる程度じゃないかと。。
No.3
- 回答日時:
店長と人事の間に何があったのかはわかりませんが。
有給休暇の5日取得義務化とは?
https://minagine.jp/media/management/obligation- …
憶測ですが、店長としては今の内なら人でもあると考えて義務化の5日分を加算させたかったと言う事なのかも。
これは従業員が言う言わないではなく、雇用側が与えなきゃいけない義務だったはずです。
嘘を言われたという前に、何でそうしたのかについて追及すべきじゃないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法要で会社を休むのは常識はずれ?
-
就職して半年以内に休むとき。
-
退職するのに有給が飛び飛びで...
-
入院、手術をしたことが会社に...
-
忌引き休暇の事後取得は可能で...
-
失恋で会社を休むのはありです...
-
上司の所見の書き方
-
務め先の問い合わせフォームか...
-
上司に手を触られる…これってよ...
-
前職場から戻って来てと言われ...
-
退職して前の職場の人と今でも...
-
後悔から立ち直れません・・・
-
不安と後悔。
-
人生おわっている40代中年男は...
-
明日、いきなり通夜が入ったら...
-
出戻り社員。ブーメラン社員っ...
-
注意される人されない人
-
人事異動で放出されるひと
-
いじめていた社員が退職
-
教師について 教師は生徒の頭撫...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職して半年以内に休むとき。
-
法要で会社を休むのは常識はずれ?
-
理由を言わずに休むのはダメで...
-
入院、手術をしたことが会社に...
-
腹立つ事があって会社をズル休...
-
入社して3ヵ月目で休むのはダメ...
-
仕事を1週間休みたいんですが何...
-
GW中に祖父が亡くなりました。 ...
-
子供が産まれる時の、早退や休...
-
失恋で会社を休むのはありです...
-
会社に病名を言わなければいけ...
-
休みの扱いについて
-
海外赴任出向での勤怠、祝日休...
-
有給には診断書が必要?
-
1ヶ月有給休暇
-
一時的な外出の申請は?
-
有給日数の確認について
-
転職活動、有給無くなってもお...
-
忌引き休暇の事後取得は可能で...
-
なぜ、欠勤扱いになるのでしょ...
おすすめ情報