アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

赤ちゃん取り違え事件とは知っていますか
名前の通り自分の産んだ子供と相手が産んだ子供が病院などで取り違えられる事件です
皆さんは15年ほどほんとの自分の子供と思い一生懸命育てた相手の子供と、
自分のほんとの子供がいたら
残りの自分の子供の学生生活などでどちらを選びますか

私は皆さんの考えを聞いてみたいです
(実際自分ではそんなこともなってません)

A 回答 (5件)

そう単純にはいかないと思いますよ



例えば一歳ぐらいで発覚したケースなら本来の家庭に取り替えてましたが
15歳なら当人の気持ちというのもありますし

双方の家庭環境の差や、親子関係がどのように築かれて来たか
一生懸命育てたといっても
例えば両親に似てないことで周りから色々いわれたり
疑われて母親は傷つき
父親はどこか我が子と信じられずに辛く当たってきた
家族のなかで居所のない疎外感を感じて育ったケースもあります

また、進学を前に費用に苦しんでるような貧しい家庭と
どこでも好きなところにいかせてやれる家庭
子供が優秀な血を引いてほんとは難関大も目指せるぐらいなのに
高卒しか無理…という状況に我が子がいたら?
本人もどちらを望むでしょうか

また、殴られたり家庭環境が悪い場合は?

「そして父になる」でも、片方は裕福で、片方は貧しかった。

でもフィクションによくある
エリートはどこか冷たく教育熱心で窮屈
貧しい方は情に厚く楽しい家庭
みたいな構成でしたが

実際は、貧すれば鈍する
貧しい地域ほど治安が悪かったり家庭環境も粗っぽいことも多い

親も子も本来の人生はどうだったろう、とは感じるでしょうね

親子関係がうまく行かず
親も子供に困っていて、子供もぐれてしまう場合もあるだろうし

ケースバイケースではないですか?

実際にあったような確執で中学生から家を飛び出して働いてるような状況に我が子がいたら
取り返したいと思うし、でもそこに育てた子を返したいとは思えないかと思います

我が子が中卒にされそうなときにそのままにできる自信はないけど
自分がなに不自由なく育ててきた子が
突然環境の悪い家庭に戻され、それまで
当然と思っていた進学や人生を諦めさせられたらどれだけショックか考えると
それもどうかなと思いますし。

似てない、違和感がある、育てにくい
そう思って育ててきた子なら15歳ぐらいには
こじれにこじれて、いくら頑張って育ててきても
早く出ていってくれないかな
と自立を指折り数えて待ったりしますから

必ずしも情が移った子と、ほんらいのこ、という構図にはならないかと思います。
物心つく前ならともかく、15歳なら本人の気持ちもあるでしょうから。

実際にか子のケースではそういう確執や家庭環境の差が大きいケースなどがあった。
本来の家庭なら私立から大学へと兄弟全員取り違えられた子も行ったのに
自分は取り違え先が貧しくて中卒に、とか
自分ばかり殴られてた、とか…。

まだ赤ちゃんのうちに疑われて調べようと両親はなっていたのに
祖母が情が移って認めず反対して少し時間がかかってしまったケース

海外だとまだ幼い子がもとの家庭に戻るのをいやがったため当面そのままで
先々選べるようにしたケースも

母親からしたら育てるのは生んでスタートではなく
お腹のなかにいるときからで
生まれてからもお腹のなかで動いていた時の特徴はいろいろあるから
育てるなかで全く違和感なかったということはないのでは、とも思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
本人の気持ちやまわりの環境さまざまな条件で答えは違ってくるという視点はなかったです
ありがとうございます

お礼日時:2023/05/02 23:14

映画でもありましたね。


「そして父になる」
当事者になってみないとわかりません。
まずは、映画を見て考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
その映画を見たことがないのでぜひ見てみたいです。
Netflixであるのでしょうか?
確かに当事者じゃないとわからないですよね。
教えてくださりありがとうございます!

お礼日時:2023/04/03 22:19

昔にそれを題材にしたドラマがありましたね


そのドラマでは、本当の親元に戻ったものの
上手く行かず、結局元に戻ってしまいました
とどのつまり、血が繋がらない子を引き取ったと言う事ですね

これに関しては、「生みの親より育ての親」と言う言葉もあれば
「血は水よりも濃い」と言う言葉もありますので
どっちも正解と言えば正解ですね

まあ、これだと回答にならないので、私であれば
一生懸命に育てた相手の子を引き取ります

それまで、愛情をもって育てておいて、血のつながりが無いからと
いって、それまでの情をあっさりと捨てられるものではありませんので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な意見ありがとうございます。
なんとなく聞いたことあることわざだけどとても深い意味のある言葉ですね
そのドラマというのは上のコメントを書いてくれたドラマ?映画ですか?
コメントありがとございます

お礼日時:2023/04/03 22:18

やはり間違えていたと分かった時点で、自分の本当の子を育てます。


それが合理的思考かなと私個人は思います。
その間違えられていた事に関しては、間違えた先方に慰謝料で補って貰います。
人の子を自分の子として15年も育てたわけですが、自分の子でないわけで
いくら情が互いにあろうが、人の子は人の子ですから
こちらが感情論で人の子を育て続けるのは、おかしいかなと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な意見ありがとうございます。
私の考えだとその意見にまで辿り着がなかったのでとても納得しました。
ありがとうございます

お礼日時:2023/04/03 22:15

そのニュースを読めば分かるよ。

簡単にここに書けない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
私が見た過去のニュースでは相手の子供をお互いの親が選び時々会うなどの形をとっていました。
私がもし親になった時のことを想像してみても全然答えが見つからず聞いてみました。
コメントありがとうございます

お礼日時:2023/04/03 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!