No.2ベストアンサー
- 回答日時:
直流 2線式は、その名のとおり、2本の電線で直流の電気を送る方式のことです。
直流 3線式とは、3本の電線を使って、2組の直流を送る方式のことです。
たとえば、2個の 1.5V 乾電池 A、Bを直列につなぎます。Aの+極に黒線 Bのマイナス極に赤線をつなげば、赤と黒 2本の電線で3V を取り出すことができます。これが「直流 2線式」です。
一方、もう 1本今度は白い線を用意し、Aと Bの合わせ目につなぎます。すると黒と白の間で 1.5V、白と赤の間でも 1.5Vの電気を取り出すことができます。その上、赤と黒の間では 3Vが取り出せます。これが「直流 3線式」です。
No.1
- 回答日時:
>直流三線式、直流二線式ってなんですか?
通常の電気の用語ではこのような表現は見当たりません。
限られた領域で使われているかも知れません。
どういった領域またはどのような分野や職場で使われている用語かをお書きください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 rlc回路の直並列回路で、電流の求め方が分かりません。 rc直列回路の電流とrl並列回路の電流とで分 4 2023/07/30 01:09
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
- 電気工事士 電検3種 理論の問題 説明出来る方教えてください 1 2023/07/22 11:12
- 物理学 無励磁作動型電磁ブレーキの作動について 4 2022/05/18 11:18
- 物理学 ふと疑問に思ったのですが写真のような回路のとき、キルヒホッフの法則からI1 =I2になることから、赤 3 2023/08/11 00:14
- 工学 過渡現象 RL回路で 回路方程式 Ri+L(di/dt)=E 定常解 is=E/R 過渡解 Ri+L 1 2022/06/08 21:47
- 工学 直流機の並列回路表現 1 2022/06/08 00:01
- 物理学 電磁気学の問題がわかりません。 3 2023/07/20 22:13
- 工学 【回路計】回路計のテスターで直流電圧を測定する際に交流電圧測定レンジでは正しく直流電圧 4 2023/03/05 23:52
- 電気工事士 電気の初心者です。教えてください。 交流のRL直列回路で位相差が45度の場合、抵抗の端子電圧がプラス 1 2023/07/09 19:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【理論】単相3線式で200Vの作り...
-
鉄道の電化の種類について。直...
-
なぜドライヤーは交流で動くの...
-
ホイストの上げ下げになぜ整流...
-
なぜ電池式の電気機器ってプラ...
-
なぜ家電は、 ほとんど直流で動...
-
北陸線全線直流化を言い出した...
-
家庭用電圧(200vや100v)...
-
ACアダプタってなくせないの?
-
2E、3E、4Eってなんですか?
-
テスターを使って、bsアンテ...
-
【電気】零相電圧って何ですか...
-
夜遊びに抵抗があります。 大学...
-
Pt100Ω規準抵抗値表から温度を...
-
文章表現について質問です。 「...
-
12v=3A を19v=3.6Áのアダプター...
-
JPt100白金抵抗温度計の、温度...
-
オームの法則が成り立たないとき
-
三相交流回路で、2線だけ取り...
-
誤差±5%の2つの10kΩの抵抗を直...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【理論】単相3線式で200Vの作り...
-
【電気】なぜ直流の変圧器はな...
-
なぜドライヤーは交流で動くの...
-
直流の電圧降下について
-
なぜ家電は、 ほとんど直流で動...
-
鉄道の電化の種類について。直...
-
電気の回路方式
-
ACアダプタってなくせないの?
-
新幹線に送られる電流について
-
交流区間のEF81について
-
ホットカーペットや電気毛布に...
-
【電気は交流より直流の方が電...
-
アメリカ製品のACアダプター...
-
ホイストの上げ下げになぜ整流...
-
DCとACの違いってなんですか?
-
電気機関車のパンタグラフについて
-
CPUはなぜ直流電源か?
-
ドイツ鉄道交流電化
-
6600Vの直流が交流になると何V...
-
電気柵は直流でないと効果がな...
おすすめ情報