
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
>Pと書いたボタンのようなものだけがあるブレーキの場合
ATのシフト位置のPではなく・・・なんですね。
パーキングブレーキで操作がボタン式なんですね。
ボタンでは電気信号でオン・オフの操作しかできません、ブレーキにかかる木からの下限はできませんね。
そんなタイプは、アクセルを踏めば自動的に解除されます。
そのままアクセルを踏むだけ・・・。
急な坂の場合はアクセル踏み加減が少ないと進まない、または後退するだけ。
もちろんATの場合の話になります。
MTの場合の詳細は存じません
クラッチミートしてタイヤ側に駆動力が伝わるのをセンサーで・・・ならATと同じになるのかな?。
No.10
- 回答日時:
オートマ車の場合N(ニュートラル)レンジではなく、D(ドライブ)レンジに入っている状況ですと、ブレーキを踏んだ状況からアクセルを踏むと坂道でもおしりは下がらないです。
坂道でPの状態でブレーキを踏んでDに入れてブレーキからアクセルに踏みかえれば発信します。
オートマの坂道発進は簡単で、難しいのはマニュアル車の坂道発進でアクセルを踏み込みながらクラッチから足を離すと同時にサイドブレーキを解呪する方法です。
オートマは基本的にエンストが無く、車体が坂道で下がりませんので・・。
No.9
- 回答日時:
教習所で経験された坂道発進のサイドブレーキMT限定は手でタイミングを合わせる機械式です。
いま質問されてでレーキはAT限定に装備されてる電気式で 必ずアシストが付いています。
ボタン式や機械式でもAT限定なのでもしアシストが付いて無くても 左足でブレーキを踏みながらP→Dに変えればいい事です。
No.8
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
素晴らしい!
これがあれば、気にしなくていいですね!
このヒルスタートアシストがあるかどうか、レンタカーなどは事前に調べないといけないですね。
後続車にぶつかってから、無かったわ、とならないように。気にするようにします。
No.6
- 回答日時:
サイドブレーキをどう表現するかの相違だけなんです。
フットブレーキで停止後、こころもち力を入れると、ペダル放しても、ブレーキがかかったまま(前もって、そのように設定の必要あり)の場合はアクセル踏めば自動的に解除になります。
ただ、個人的にはその時はブレーキランプはつけたくないのですが点灯したままになります。
その設定をせず、停止後電動のパーキングブレーキを作動させると、ブレーキがかかりますが、ブレーキランプは点灯しません。
この場合もアクセル踏むだけで即解除されます。
もちろん、最近の車は・・・・。
No.5
- 回答日時:
オートブレーキホールド機能を使えば、パーキングブレーキは不要です。
多くのメーカーが標準化が進んでいます。
フットブレーキでブレーキが掛かった状態に、アクセル操作で解錠される。
これだけです。
また、古い車にはDレンジで後退しないワンウェイクラッチが有り、それで坂道でも下がらない機能も有る。確認されてみては。
とても古い車かてグレードな車種であれば、パーキングを使用するしか初心者にはハードルが高いかと。
ベテランドライバーなら、ブレーキとアクセル操作だけでどんな坂道でも問題なく発進が可能です。
安全な場所で練習することをおすすめします。
まずは、オートパホールド機能が有るか確認を、
もしかしたらワンウェイクラッチ付きかも確認を、
何もない車種なら、パーキングで発進をしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 フットブレーキ車の坂道発進についてご教授願います 14 2022/12/11 08:43
- 国産車 東北のディーラーで車を預けた時にパーキングブレーキ掛ける事は無いのに、愛知県のディーラーで車を預ける 11 2022/12/18 16:26
- 運転免許・教習所 最後の最後に試験の復習 3 2022/07/27 23:11
- その他(バイク) 坂道発進のこつを教えてほしい 11 2023/08/03 22:56
- 運転免許・教習所 MT車の運転について。 坂道発進のことなのですが、 坂道発進をして、頂上付近まできたらアクセルペダル 5 2022/05/14 00:47
- バイク免許・教習所 二輪教習を受けてる者です。バイクの坂道発進後の下り坂について。 坂道発進は合格ラインまでいけたのです 5 2022/10/20 05:43
- その他(車) 一通の道を走っていたら逆走して来たノアのババアが俺にホーンを鳴らしてきました。 俺が窓を開けて「一通 13 2023/06/05 19:13
- 運転免許・教習所 自動車の運転について質問です! 坂道で駐車する場合、輪止めをし、サイドブレーキをしっかりとする。この 3 2022/11/01 17:50
- 運転免許・教習所 仮免技能試験をこれから受けるのに 技能教習を受けています。 調べると色々な事が書いてあり通ってる教習 6 2022/06/03 22:15
- カスタマイズ(車) またナビの走行中画面質問恐縮です 4 2023/05/02 21:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サイドブレーキのランプが付き...
-
踏み込み型のサイドブレーキに...
-
AT車でギアをPにしてもタイ...
-
これを見る限り傾斜は無いよう...
-
タイヤ交換 ジャッキが外れて ...
-
車のサイドブレーキの中にもの...
-
車はエンジンを止めていても、...
-
最近のAT車を駐車する時に、サ...
-
FF車でのバーンナウトはサイド...
-
D+サイドブレーキで信号待ち...
-
足踏み式サイドブレーキを力い...
-
日産ノート e12に乗っているん...
-
オートマ車のサイドブレーキの...
-
車(ハスラー)に乗ってて 昨日...
-
mt車でちょっとの坂でも下がる...
-
オートマチック車のチェンジレ...
-
DからPに入れる際について
-
トラックがエアブレーキを二回...
-
ドラムブレーキの自動調整について
-
傾斜の緩い坂道での発進(主に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車はエンジンを止めていても、...
-
AT車でギアをPにしてもタイ...
-
踏み込み型のサイドブレーキに...
-
D+サイドブレーキで信号待ち...
-
最近のAT車を駐車する時に、サ...
-
オートマチック車のチェンジレ...
-
足踏み式サイドブレーキを力い...
-
サイドブレーキのランプが付き...
-
車のサイドブレーキの中にもの...
-
車(ハスラー)に乗ってて 昨日...
-
オートマで坂道で信号待ちする...
-
パーキングブレーキがない車の...
-
タイヤ交換 ジャッキが外れて ...
-
坂道に止めておく際、Pレンジ(A...
-
FF車でのバーンナウトはサイド...
-
自動車が坂道でサイドブレーキ...
-
DからPに入れる際について
-
AT車の運転動作順序について
-
車発進する時は ドライブに入れ...
-
作業用制動装置について
おすすめ情報
言葉足らずで申し訳ありません。
握って上げ下げする棒みたいなブレーキがなく、Pと書いたボタンのようなものだけがあるブレーキの場合、坂道発進はどうするのかなと...
ボタン式のものは、電子化して、社内スペースを広くした、比較的最近のものだとYouTubeで見ました。
でも、それで坂道発進をしている動画がなく...
ご回答を、ありがとうございます!