プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

男性育休の推進企業に潜む「とるだけ育休」 取得率100%なのに“取得日数わずか数日”驚きの実態
https://dot.asahi.com/dot/2023032200097.html
>「男性育休の取得率100%の企業でも取得日数には数日から約150日までと、すごくばらつきがあります。つまり、取得率が高いからといって取得日数が長いというわけではない。取得率が100%でも取得日数がともなわない『とるだけ育休』が存在することがうかがえます」

個人的には「名ばかり管理職」に準えて「名ばかり育休」と呼びたいですが。
なんとか対策できないものでしょうか?
義務となる最短の育児休業日数が少なすぎるのが問題のような気もしますが、どうでしょうか。

子どももお父さんと一緒に過ごしたいでしょうにね。

A 回答 (4件)

>本人は良くても、妻だったり、子どものことだったりのこともありますからね。


特に子ども。

だから、妻や子供のことを考えて、取りたいと思えば、取ればいい、それだけですよね。
私は自分が育児に関わる絶好のチャンスだと思い、取りました。
妻や子供のため、というより、自分のため、が一番大きかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/08 00:23

なぜどうにかしたいのかわかりません。


基本的に育休取るかどうかは本人次第です。
取りたい人が取りたいだけ取れれば、それでいいのでは?
私は150日以上余裕で取りましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本人は良くても、妻だったり、子どものことだったりのこともありますからね。
特に子ども。

お礼日時:2023/04/07 23:13

子供は小さくて解りません。

3・4才ぐらいになれば解かると思います。

育児について子供の時から教育しなければ日本は変わりません。100年かかるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
親の仕事のことはともかく子どもにとってお父さんはいたほうがいいんだろうなと思いました。

お礼日時:2023/04/07 23:13

>取得率100%


嘘ではないからねえ。
言葉のマジックで、聞こえのいいようにしてるだけで。

ま、取ったとしても、実際に育児してる人が
どれだけいるのか?
調査されるわけでも、ないだろうから、
休んで給料もらえてラッキーって人も多いんじゃねーの?

結局のところ、育休の実態なんか、わかったもんじゃない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/07 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!