
第一子妊娠7週目です
義母から旦那へのLINEで
男の子か女の子どっちかなぁ?
楽しみだね(ハートマーク)
みたいなLINEが来ていたのを見てしまいました
自然に10か月経てば産まれるものでもないし
今つわりだって始まって寝たきり状態で
体の変化とか、流産の不安の、病気なく生まれてきてくれるか、そんなこと考えてばかりで
男の子か女の子かなんてどっちでもいいから無事に生まれてきてほしいし旦那にも一緒に頑張ってほしいと思っています
義母の呑気なLINEにむかつきました
三人も産んでるんだから妊娠出産のつらさ知ってるのでは?旦那に頑張って!とか、支えてね!とかそういう言葉をかける義母が多いのではと思うのですが
おかしいですか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
正直な感想だと
あなたが気にしすぎかな??とは思います。
不安も多いでしょうが、、
考えすぎな気がします。
妊娠した事を喜んでくれているのだから
非難するほどのことではないと思います。
それから、
子供が出来たのだから奥さんを支えてあげてね!などと気の利く事を言える人がどれだけいるでしょうかね??
ちなみに私はバツイチ再婚していますが
義母2人ともそんな事は一切言っていませんでしたね…
義母がどんな事を言おうが、
どんな気持ちでいようが、
よっぽど失礼な事でない限り気にしない方が幸せに暮らせますよ。
もし、あなたが気になってしまうのなら
他の回答者さんもおっしゃるように
自分が安心できる時まで義母には伝えない方が良かったかもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
まずはご妊娠おめでとうございます。
確かに産まれるまでは不安ですよね。
まず質問者様がそのような義母の言動が気になるタイプなのに
妊娠7週目の時点で義両親に妊娠を伝えてしまったのはご夫婦のミスですね。
安定期に入るまで内緒にしていた方が心理的負担も少なかったかと思います。
あと、義母さんは旦那さんへLINEしたんですよね?
とりあえずその場合なら問題ないんじゃないですか?
実の息子に喜びを伝えている中の一つかと。。。
これを実際に質問者さんへ言って来たらかなりの問題と思いますけど
そうではないですしね。。。
逆に旦那様が呑気にLINE見せてきたのなら、どちらかと言えばご主人に問題あると思いますよ。
とりあえず義父母もご主人も自分とは違う人間なので、なんでもかんでも自分の思い通りの言動はしません。親子ほど離れていれば常識や考え方も違います。
昔の方々は今のように設備や情報の少ない中で妊娠出産しているので気合の入り方が違いますし、状況も違います。また、妊娠出産は何より目出度い事だと捉えている方も多く、質問者様の様な『万が一』を考えていたという人は少ない印象です。
これは嫌、あれはダメ、逆にこれはOKなど、距離感に関してしっかりご夫婦で話合って、ご主人からうまく事前に伝えておかないと孫関係の暴走は、しだしたら止まりませんよ~。
そしてそこをコントロールするご主人の力量はとっっっても重要です。
兎に角、今は外野の意見に惑わされず、突っかからず。
葉酸たっぷり摂ってリラックスして過ごされる事が一番かと思いますよ。
ホルモンバランスがガラッと変わるので本当に人格も変わります。
無理にコントロールしようとせずに温かくしてお過ごしください。
良い方向へ進みますように。
No.2
- 回答日時:
はい。
おかしいです。義母に期待しすぎというか求めすぎです。他人なんですからそのくらい呑気なのが一番いいです。そうやって相手にばかり求めてばかりだから、今まで自分で何一つ努力もせずに何も成し遂げられなかったんですよ。自分ばかりつらいと思っている被害妄想丸出しです。一度でいいので自分で何かを考えてみてください。ほんの少しでいいので頭を使いましょうね。
No.1
- 回答日時:
妊娠したらあなたははこの頑張らなきゃのこと知ってるでしょう?
だから義母になんでその言葉が欲しいの?
あなたは旦那さんからの愛感じてないの?何もしてくれてない?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
息子夫婦が遊びに来てくれた時…
-
産後、義母のことが異常なほど...
-
義母が生理的に無理です。 結婚...
-
姑ともめ距離を置いてます・・...
-
お金を出さない義母に対して困...
-
小姑の帰省期間と帰省中の態度...
-
義両親との旅行、どんなことに...
-
義母の好意がストレスです
-
アルバムのトップに、義母が赤...
-
義母の胸が気になり、触りたい
-
妻の出産直後に義母と海外旅行...
-
新婚ですが義母優先の旦那との...
-
息子家族が遊びに来てくれませ...
-
息子の嫁の兄へ出産祝いは贈る...
-
妻の実家に帰省 夫は行かないの...
-
世帯分離の申請は難しいか
-
夫が私が作った料理をスマホ動...
-
小姑の立場から見た嫁について
-
舐めてほしい夫。絶対に舐めた...
-
孫に会えなくなりました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息子夫婦が遊びに来てくれた時…
-
産後、義母のことが異常なほど...
-
お金を出さない義母に対して困...
-
義母の胸が気になり、触りたい
-
全く話が通じない義母。キレて...
-
嫁の母親が嫌い
-
義母が生理的に無理です。 結婚...
-
義両親との旅行、どんなことに...
-
敷地内同居です。 嫁の実家で敷...
-
妻の出産直後に義母と海外旅行...
-
義母が良かれと思って行うこと...
-
夫は、妻と母のどちらの味方を...
-
嫁だから?旦那の実家の仕事の...
-
賃貸暮らしの義母の老後について
-
姑ともめ距離を置いてます・・...
-
小姑の帰省期間と帰省中の態度...
-
旦那の実家で同居しています。 ...
-
義兄(40代)がおそらくずっと無...
-
長文失礼します 3人目妊娠中で...
-
産前産後からの義母が嫌いにな...
おすすめ情報