dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

富士山は、江戸時代に爆発したっきりのようですが、令和に本格的な爆発は、するでしょうか?(怖いですが、質問してみました。)

A 回答 (8件)

    • good
    • 1

日本人(特に関東人)の腐敗がこのまま進めば


間違いなく爆発します、自然災害は神の怒りですから
    • good
    • 0

こればかりは、自然現象なので分かりません。



ただ、今後起こるであろうとされている南海トラフ地震の影響を受けるのか、受けないのか、、、微妙な感じですね。
    • good
    • 0

現時点では令和に大規模噴火するかは誰にも判りません。


地熱の上昇や山体膨張、火山性地震や火山性微動など様々な変化が観測され始めれば
噴火の危険性が判断されるでしょう。
    • good
    • 0

地質学で数百年のズレは人間の人生に当てはめると数日に当たります。

    • good
    • 0

富士山は1707年の宝永噴火を起こして以来、300年以上は噴火していません。


しかし、5,600年前から噴火した回数は180回以上。30年に1度は噴火していたことになります。
このデータを踏まえると、富士山は活動休止中であってもいつ噴火してもおかしくありません。

最近に、富士山の活動が活発になりつつあると分析する専門家もいます。
休止期間が長い分、噴火すると被害規模は大きくなる可能性が高くなっていると指摘されています。

富士山のハザードマップはこちらのURLから参照できます。

私の家は富士山からは離れた中部ですが、南海トラフの直撃を受けます。

今からでも備えをしておきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/08 21:47

こんばんは。


解りません。神が知るのみです。

私の個人的な予想(大噴火のみ)。
令和の時代(あと数十年後まで)は大噴火は無し。
しかし、後600年後までの間なら、発生確率99%。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/08 21:47

以前テレビで言っていたのは富士山はいずれは必ず噴火するらしいですね。


しかも次はかなり大規模になると。

それがいつなのかは分からないそうですよ。
外れてほしい予想です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/08 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!