dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

気温差があり天変地異の前触れでしょうか?。

質問者からの補足コメント

  • 5月に台風。

      補足日時:2024/05/27 21:42

A 回答 (4件)

今に始まったことではなく、むかしから5月ごろは朝晩に冷え込むことは知られていました。

天気予報では、霜が降りるところがあるので注意というようなことは普通に言われていましたよ。この霜でせっかく芽吹いた作物が枯れてしまうことだってあります。晩霜害といわれていました。
 移動性高気圧に覆われた日は空気が乾燥するので地表の熱が宇宙空間に逃げやすくなり、その分夜間に地表の温度が下がります。この現象を放射冷却といいます。昼間好天で暖かくなった分だけ寒く感じるのかも。
    • good
    • 1

確かに、確かに。


でも、去年の5月の朝晩の寒暖差も激しかったので、決して天変地異の前触れではないかと思います。
まぁこういう季節だと洋服を選ぶのに苦労しますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今ストーブを焚いています。

お礼日時:2024/05/26 09:05

もうすでに起こってますよ。


ブルーモーメントってドラマが身近な存在だと物語ってますよ。
これから先は、ヘルメット、マスク着用してお出かけしないといけなくなると思います。
    • good
    • 1

まだ5月ですから.朝晩冷え込むのは普通です。


朝晩異様に寒いのではなく、昼間が異様に暑いのですよ。

地球温暖化の影響です。天変地異ではありませんよ。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A