アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「御局 」、「お局」2つの書き方を見かけますがどちらも同じですか?もし意味や種類の違いがあれば知りたいです

A 回答 (5件)

NO2さんの説明の通り。


おつぼね、は当初は場所(部屋)の意味から、職務に就く人を指すように変化しただけ、ととらえるのがよろしいようで。
>どちらも同じですか?
違うといえば、違うかも、それを著した人次第の可能性もあります。
    • good
    • 0

「御局みつぼね 」、「お局おつぼね」


「みつぼね」は貴人の居間近くに臨時に置かれた女房の休息用の部屋。天皇の場合は上の御局と言ったようです。御局様は天皇近くに仕える女房のことです。
「おつぼね」は会社組織などで長く務めたベテランの年上の女性で上層部とのコネがあり顔が利くタイプの女性のことですが、多くは誉め言葉ではなく揶揄する表現です。
    • good
    • 1

「御」は、「おん」と「お」と読まれることがほとんどですが(「み」とかもありますが、今回は割愛)、近年、前者の読みの時には漢字での表記、後者の読みの時にはひらがなでの表記が多くなって来ている傾向が見られます。

そのせいかと思います。もちろん、統一などはしていません。
    • good
    • 0

素人なので参考程度に。



「御局」は、元々部屋を指す言葉で、転じて「部屋を与えられた人」、さらに転じて「仕切りたがりのベテラン女性」を指したりしますが、読みが「おつぼね」と「みつぼね」と二種類あります。
「御局」は「みつぼね」と読む可能性があり、その場合は人には使わないと思います。
    • good
    • 1

特に使い分けはないと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!