dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性から、食事に誘われるものの、なんかやりとりが難しいな、と感じる男性です。
会っている時の会話だったり、用がある時のLINEは問題ないのですが
会わない間、やりとりもなければ、なんか聞いても(ありません)とか返ってくる時もあって、絵文字を返しても会話が終わったり、先日相手からランチに誘われ、来週月か木で。と言うので、わかった。と返したら、以来やりとりが止まり、月曜午前に明日はもうないって理解でいいの?と連絡したら
僕は私の都合を聞いたつもりで月か木のどちらがいいですか?って聞いたつもりだった。急だから木曜でいい?とのやりとり。私からしたら、そんなこといつ聞きました?私が悪いの?と思って余計に腹が立って、大激怒して喧嘩しました。相手は謝っていましたが、なんか疲れたし、朝起きたらスッキリはしましたが、少し後味が悪いなと思いました。

こちらが声をかけたら問題ないのですが、そうしないと、いつまでも何も言ってこないタイプです。

こちらから積極的に声をかけるしかない人なのですか?なんか疲れるし、自分から誘っておいてそれはないんじゃない?とも感じます。

A 回答 (1件)

会って対面で仕事以外の雑談を楽しくできる人ならコミュ障ではないと思いますよ。



勿論、会話はキャッチボールですからその人からも話題をふり、その人もタコ姫さんの話をきちんと聞いて意見や思ってる事を相手に返す。

勿論ストレートな反論で頭ごなしに上から目線で返したら喧嘩になりますから反論ならオブラートに包みソフトに柔らかく「怒ったらゴメンね。でも自分はこう思うよ」とか。

それができてるならコミュニケーションに問題はないです。

食事に誘うという事ができてるのもコミュ障ではないです。

でもその後に何もその人からアクションがないのはもしかしたら
双極性障害(躁うつ病)なのでは?

躁の時はテンションが高く社交的で積極的で会話もきちんとできるけど、鬱になると自分の殻に閉じこもって内向的になってしまうのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は瞬間湯沸かし器タイプで怒るので相手がごめんなさい。って何度か謝ってくれます。
でも怒ってる時に何を言われても私の機嫌は治りません。放置してもらって、好きなだけ眠ると治ります。

相手も鬱ではないと思いますが、ちょっと気遣いがない男性かも。

お礼日時:2023/04/10 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!