
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
わかるけど。
。。こればっかりはどうしようもないんじゃないって思ってしまう。
確かに 迷惑だけどね。
どっちの家が先にそこに居たのかしら。
風邪が巻き起こす事ですし
木を切ってしまえばそれまでの事なんでしょうけど
それを強要できるような法律はないんじゃないかな。
ウチは ゴミでしたよ。
疲れて帰ってきて先ず始めるのは舞って来ている
ビニール袋とか容器とか紙屑とか
拾って捨ててから家に入っていましたが
余りに無神経に続くので
お願いをしに行きました。
開口一番
「ごみ入れのボックスのふたが壊れていたので取り替えようと思っていたところで。迷惑をかけて申し訳なかったです。すぐにフタを取り替えて気を付けます。ゴミも人に頼んで集荷場に持って行ってもらっていたので
知りませんでした。」と。
壊れている事しっているくらいなら そこから舞い散っている事も知っている筈ですよね。全部が全部吹き飛ばされている訳じゃあるまい。
自分の所にだって舞い散っていた筈だもの。
だから主様のお気持ちは充分理解できます。
No.9
- 回答日時:
これはどうしようもありません。
例えばですね、コンビニで商品を購入したとします。ゴミ箱に捨て
る人は居ますが、その辺にポイ捨てをする輩もいますよね。
コンビニのマークがあるからコンビニの責任と言っても、コンビニ
から客に渡された時点で所有権は客に移っていますので、コンビニ
には責任はありません。これと同じじゃないでしょうか。
道路に枝が出てるから切りなさいとは役所は言えます。また命令を
出す事も出来ます。しかし落葉はどうしようもありません。
法的に争っても、まず勝ち目はないでしょう。逆に迷惑行為として
訴えられる可能性は高いです。
自治会があれば、自治会長を間に入って頂いて、相談をする方法も
あります。
No.8
- 回答日時:
自分の敷地に落ちてきた落ち葉については
原則からいえば元の木の所有者である隣家に
帰属するものでありますが、
落ち葉の収取(取って利用すること)については
権利を放棄していることがほとんどであり、
また、他の敷地から落ちてきた落ち葉であっても、
ある程度は各敷地の所有者が清掃するものという
慣習があると考えられます。
そのため、ある程度の落ち葉については、
自分で清掃しなければなりません。
ただし、落ち葉の量が極めて多く、雨どいに詰まるなどの
被害がある場合などは、
隣家に対して枝葉の切除などの対策を求めることはできると
考えられますし
(所有権に基づく妨害排除・予防請求権)、
結果として雨どいが損壊したり、それにより水が
屋内に入ったなどという場合は、
損害賠償請求できる可能性があります(民法717条2項)。
No.7
- 回答日時:
我が家も長年同様なことでちょこっとご近所トラブルにしてました。
昨年やっと解決です。
強く申し入れて枝打ちをしてもらい、さっぱりしています。
大きな木は伐採し低木も枝打ちでスッキリです。
もう落ち葉の処理に悩まされることは無く成りました。
時間が掛かるが強く意思表示して交渉することです。
今後は、法改正から枝打ちを申し込むことと、その後対応されなければ、強制的に枝打ちをさせることも可能です。
その費用も先方持ちです。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/04/12 09:52
これは味わってみないとわからない気持ちですよね。
解決して良かったですね
うちは枯葉が飛んで迷惑をかけてる事を申し訳ないと思ってる相手ではなさそうでそこも困ってます
ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
最高裁判所の判決で
落ち葉の時期は短いこと、清掃により容易に除去できること、
落ち葉は自然現象であることなどから、
このケースは「受忍限度」内であるとして訴えた方の敗訴となったケース
他の方の回答に
『家に侵入している木の枝はきることができると 法律で決まっている』
これは間違い。
民法上、地上の枝葉は、所有者に伐採を依頼する事が出来るだけで
勝手に伐ったらダメなのです。
勝手に伐って良いのは、地下茎だけです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コバエ対策どうしてますか?
-
いろいろな冷却枕をお使いにな...
-
【至急!閲覧注意】 これどうし...
-
母から言われた
-
風呂の鏡にウロコ汚れを付けな...
-
コンロの水シミ
-
家電の手入れしない人いませんか?
-
トイレ掃除
-
壁の汚れについて
-
テフロン加工の内側にこびりつ...
-
重症な風呂キャンセル界隈です。
-
使える物の捨て方
-
トイレ掃除と退去費用 汚い話で...
-
部屋にフロアカーペットを置い...
-
洗濯機で洋服やタオルを洗うと...
-
トイレの便器、便座で掃除し易...
-
貼るタイプの便座シートの熱乾...
-
うちの旦那は、物を長く大事に...
-
これはもうリフォームですかね?
-
大至急!とんでもないことにな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風呂の鏡にウロコ汚れを付けな...
-
いろいろな冷却枕をお使いにな...
-
壁の汚れについて
-
テフロン加工の内側にこびりつ...
-
パイプクリーナーLは、Pトラッ...
-
使える物の捨て方
-
トイレの便器、便座で掃除し易...
-
サバやイワシの水煮缶のニオイ...
-
貼るタイプの便座シートの熱乾...
-
母から言われた
-
コバエ対策どうしてますか?
-
キュキュットを上向きに持った...
-
燃やしてもいいですか?
-
同情後悔
-
親がスプレーでトイレ掃除して...
-
水道水で目を洗ったら視力落ち...
-
親がスプレータイプの洗剤でト...
-
クエン酸を希薄したものをスプ...
-
これはもうリフォームですかね?
-
一人暮らしを始めたら部屋が汚...
おすすめ情報