
※とても長い文章になります。
2年半ほど同棲していた彼氏がいました。私は仕事もやめ、こっちの親に挨拶もして、結婚前提で地元から東京にでて同棲をしていました。
女の影等もなく、経済的余裕もあり、少しモラハラ気質ではありましたが大きな問題はなかったです。
子供ができたら籍を入れようと言う彼の意見でそろそろ子作りしようかと言う話になり、妊娠しました。もちろん産む選択を取りましたが
籍を入れようと言う話になった途端、彼に奥さん(別居婚)と子供(幼稚園児)がいることが発覚しました。離婚するから産んで欲しい。一緒にいて欲しいとのことでした。
月に1.2度出張で家を空けていたのですが、それは全てそちらの家で過ごし子供に会うためでした。
私は東京で彼の会社関係、友人、みんなに紹介もされていて、私が奥さんのような扱いでした。本当に信じていたので辛く、事実を知った後は毎日生きるだけで必死でした。その中でエコーで赤ちゃんが動くのをみて、堕すと言う選択が出来ず今に至ります。もう臨月になります。知らない間に不倫していたことも、見事に家族ごと騙されていたのも受け入れ難いです。
今回のことが奥さんにばれ、そちらでの生活は認めるが子供のために離婚はしないということになっています。
彼は子供が1番大切だからその条件で私と同居を続け、こちらで今から生まれてくる子供を一緒に育てたい。
ただあちらの子供に今のペースで会うことも許容してほしい。といっています。
でも彼のことは信用できないし、既にいる子供の事をとても大切に思っていて、優劣をつけられないかという不安もあり、日々葛藤です。
とりあえず金銭的にも彼に頼っていたので、無事に産まれるまではと思い言いたい事を我慢して一緒に生活していますがこれが正解なのか自分では分かりません。
これからも月に1.2回その家に帰るし、あちらは籍が入っていて私は事実婚でなんの保証もないというのに不安がいっぱいです。
認知は済ませました。生まれた時からお父さんがいる方が幸せだという世間の意見もわかるので余計に、この先どうすることが正解なのか1人で考えていると頭がおかしくなりそうなのでこちらに記入させていただきました。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
お礼を拝見して書き忘れていたことをアドバイスさせて頂きます。
あなたと彼との今後の関係をどの様にするつもりなのか、と彼でも他の人でもに尋ねられた場合、「私は彼を愛し信じて2人の間に子供も授かりました。私の方から彼を裏切るつもりは子供のためにもありません。」と、言うような簡単で当たり前の言葉を言えばいいと思います。こういう言葉は、彼の気持ちの中に残りますので、彼が迷ったときとても効果のある言葉になります。(失礼)
No.7
- 回答日時:
1番大切なことは、今の生活を変えないことです。
つまり、相手男性と話し合われたとおりの生活を続けることです。そのうち、あなたの歩むべき方向性が整理されてきます。同時に、彼の方も中途半端な生活から決別せざるを得ないときが必ず来ます。あなたが求める正解の生き方は、今のあるがままの自然に逆らわない生き方です。あなた1人の生き方を求めると子供のことが気になります。子供優先にも出来ません。先のことは誰にも分かりませんので、今を間違いの無いように生きることにつきます。そうすることで将来も安心な生活が待っています。
それにしても、あなたの彼の奧さんは、物分かりの良い人だって良かったですね。あなたのようなケース、多分ですが彼は何年先か分かりませんが、離婚すると思います。私はあなたのような案件の相談を過去3件ほど受けましたが、数年後、または直ちに離婚しています。あるケースでは、あなたの立場に置かれた女性の方から慰謝料を支払ってもらって離婚しています。あるケースではハワイで挙式まであげていました。
余計なことですが、彼夫婦は別居婚とは言えないと思います。月に1~2度本妻の元に帰っているのですから・・・又、あなたの気持ちはそうであっても事実婚とも違います。単なる不倫の結果です。昔風に言うと妾です。現状はすべて彼の責任とは言えないのです。とりあえず彼の奧さんがいい人で良かった、と思います。自分と子どもさんの立場をシッカリ守るようにしましょう。
読ませていただきました。
涙が出るほど読み入りました。ありがとうございます。
的確なアドバイスも、とても参考になります!
向こうの奥様は離婚すると私の思う壺になると考えているようです。。
たしかに別居婚ではなく単身赴任のような感じかもしれません。気持ちが楽になるように受け止めすぎていました。
私は産む決断をした時点で、自分も含め子供の幸せを考えて今を生きようと思います。時間の流れに身を任せてみようかなという気にもなれました。
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
受入れられないなら別れるべきです。
事実婚であろうとなんであろうと、彼を受入れる時はすべての状況を理解し受入れられると思った時だと思います。
人生の選択肢に正解なんて無いですよ。
10年後・20年後に幸せなら選んだ道が正解だったと思えるだけです。
その答えも、どの道を選べば良かったか?では無く、貴女がどのように努力し過ごすかという問題です。
そうですよね。
事実がこうなった以上今からの選択は全て私の責任にあると思います。。
将来、私と子供が幸せであれる道をもう少し考えようと思います。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
なんだかあちらのお子さんのために離婚はしないと言うならば、質問者さんのお子さんは一体なんなのだろう。
そもそも離婚してもいないのに同棲し、子供が出来たら結婚しようとか言い実行するのって犯罪行為に等しいですよね。被害届を出して貰いたいくらいですよ。
質問者さんのご両親は何と言ってますか。
それでも彼と同棲して子育てをしていくことに賛成されているのでしょうか。
いくら一緒に暮して行けるとあっても、籍を入れてない事で何かと問題が出てくると思いますし、信頼も尊敬も出来ない男を父親として子供に教育していかなきゃいけないのでは、いずれ精神を病みそうです。
金銭的な問題は、弁護士を付けて他の回答者さんも仰るとおり慰謝料・養育費を一括で支払って貰って縁を切った方が良いのでは。
世間の意見と言うよりは、ご自身の気持ちが大事だと思いますよ。
回答ありがとうございます。
私の両親は、私の選択を尊重しようとしてくれています。。
本当にこの先問題だらけだと思うのでおっしゃる通りです。。
世間の意見よりも私の意見と言ってくださりとても気持ちが楽になりました。
丁寧にお答えいただいて本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
彼氏が二股をかけていたことや、妊娠した後にその事実が発覚したことは、あなたにとって非常に衝撃的だったでしょう。
また、子供ができたことで彼氏との関係が一層複雑になったことも理解できます。あなたが今後どのような選択をするかは、あなた自身が決めることです。ただし、あなたの選択が将来的にあなた自身やあなたの子供に悪影響を与える可能性があることは頭に入れておく必要があります。例えば、彼氏がまた二股をかけた場合や、あなたが子供を育てることに支障をきたすような状況が発生した場合、あなた自身やあなたの子供が傷つく可能性があります。
また、今後の彼氏との関係を継続する場合は、彼との間でしっかりとしたルールや契約を設けることが重要です。例えば、あなたが彼と同居する場合、彼の家族との接触はどのようになるのか、あなたが彼に依存している場合、経済的な安定を確保するためにどのような措置を講じることができるのか、などです。
最後に、あなたが今後の選択をする際には、自分自身やあなたの子供が将来的に幸せになることを考慮に入れることが重要です。あなたが幸せであれば、あなたの子供も幸せになるでしょう。あなたが困難な状況に置かれていることを、周囲の人々が理解し、サポートしてくれることを願っています。
ありがとうございます。。
ご理解いただきとても心が楽になりました。
一緒にいるとしてもルールは必ず設けようと思いました。それと同時に自分とお腹の子供のためにも離れた方がいいのかもしれないとも思います。
私が幸せでなれば子供も幸せという言葉にグッと来ました。
なによりも子供が不安なく笑顔で暮らせる選択をしたいと思います。
本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロポーズ・婚約・結納 入籍のタイミングはどれくらい親の希望を取り入れるべきでしょうか。 私27歳、彼29歳です。 3月にプ 6 2023/04/03 16:02
- その他(恋愛相談) 私の将来の計画と彼氏の将来の計画が合わない。 私は、今年22歳の女です。 彼は、今年28歳の男です。 4 2022/11/10 11:09
- 離婚・親族 後悔しないために力を貸してください(◞‸◟)長文ですので予めご了承くださいm(_ _)m 別居婚(週 2 2022/04/04 05:38
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 妊娠 元恋人への復讐方法 6 2022/04/11 13:50
- その他(恋愛相談) 今年の3月で付き合って2年になる彼氏がいます。 彼氏と私のどちらも25歳です。 去年の12月ごろに今 1 2023/01/31 19:39
- その他(悩み相談・人生相談) 将来が心配で不安ばかりで生きている意味もよくわからないし、人から嫌な事も言われるとさらにしんどくて生 5 2022/12/26 03:52
- 離婚・親族 離婚親権。 不安 3 2022/04/17 18:29
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- その他(結婚) 付き合って1年の彼がいます。 アプリで出会い、付き合って1年になる彼氏と、結婚の話をするようになりま 2 2023/07/30 23:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入籍3日前なんですが、バツイチ...
-
シングルマザーになる覚悟
-
子供がかわいくて不倫をやめる
-
シングルマザーと付き合ってい...
-
旦那さんに子供が欲しいと思わ...
-
彼は別れたいんですよね? 同棲...
-
妻の推し活について経験者の方...
-
夫婦で 月に何回 セックスし...
-
別居している方、経験あるかた...
-
別居した夫婦が再同居してやり...
-
離婚したいが出来ない・・・ 長...
-
妻と子供たちが嫌いです。それ...
-
妻の方から警察に、別居中の夫...
-
もう離婚するのでどうでもいい...
-
こういう男性の心理を教えてく...
-
正直妻が面倒くさいです。 37歳...
-
親権者しかできないことはあり...
-
別居婚は、世間的におかしいで...
-
【親権についてお詳しい方おね...
-
別居中の妻から1週間ぶりに連...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報