プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「人の気持ちになって考える」って大事だと言えますか?ケースバイケースではないですか?例えばYou Tubeで「降車時介助してくれる駅員に目もくれない車椅子障害者」というようなものです。色々と数々のコメントが付けられていましたが、ざっと読んだところ同じく障害者の投稿は見当たらず、障害者の気持ちを想像していたコメントもごく少なかったです。で、もしここで「人の気持ちになって考える」っていうのをやると、駅員に挨拶もしない目もくれない障害者の気持ちを推し量るとしたら、
(生きてるだけでも大変なのにいちいち健常者の駅員に挨拶などしてたまるか!)
というような荒んだ人間の闇的なところまで考えざるを得ません。それは正当なことでしょうか?それは返って見なくてもいいものを見る的な人生にとって余計なもの的になる恐れはありませんか?
なお件の動画で本当に礼を言っていないかは定かではありませんが、駅員に目を向けていない事は確かでした。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    例えば役者というものを考えます。彼(彼女)らは自身と別の人格になりえるテクニックを持っています(少なくともそれを演じて人を納得させられる)つまり、自身の枠を超えた想像力を獲得していると言えます。それと同様、役者でなくても小説家でなくても映画監督でなくても、たとえ一般人に過ぎなくても、自身の想像力の枠を超えて別の人間の思考世界感情世界に入り込むことは可能ではないでしょうか?

      補足日時:2023/04/17 23:47
  • うれしい

    しかし、ここで問題が出てきます。それは単純に『好み』の問題で、もしある人間に共感し親密な思いがわいてくるならばという条件で、その人の思考パターン感情パターンに近づきたいという本能的動機からなら、一般人でも比較的可能ではないでしょうか?逆に言えば、共感できないし親密な思いを感じられないという人間の思考感情パターンには本能的に近づけない。
    おそらくプロの表現者(役者、小説家、映画監督etc.)は、自身の嫌いな人間のそれも等しく扱えるということでプロ足りえているのではないでしょうか?

      補足日時:2023/04/17 23:56

A 回答 (15件中1~10件)

何を考えようと、考えるだけなら自由です。

正当も不当もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!

お礼日時:2023/04/20 21:44

>それは正当なことでしょうか?



「それ」とは何を指してるのでしょうか?

もう少し文章を整理していただけると有難いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間の闇的なことを考えることです。

お礼日時:2023/04/20 20:36

輪廻転生について書かれた本を思い出しました。


生まれる前の人生設計で
感謝するために障がい者としての道を設定したと書いてあるのを思い出しました。感謝スキルを得るために生まれてきたなら前世から感謝なんてしない人だったのかもなんて想像しちゃいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。

お礼日時:2023/04/19 23:19

車いすで登山をする奴がいる


どれ程多くの人の人生を使い、どれ程多くの税金を使っているのか
障害者の気持ちになって考えると
「私には絶対できない」申し訳なくて。

登山したくてもできない人はゴマンといる
車いすの人が特別ではないと思う。

盲目のマラソンランナーは健常者が付き添い一緒に走る。
障害者の気持ちになって考えると
「私には絶対できない」申し訳なくて。

それと同じように、
重度障害者が国会議員になる必要は無いと思う。
回りの人に、担がれ、褒められ、おだてられて利用された。
とは思いたくないが。

別の人間の思考世界感情世界に入り込むことは不可能だと思います
口では言い表せない世界だと思います。
寝たきりの親を介護した人の苦労は、体験者でなければ分かりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その想像力こそが大事なのです。

お礼日時:2023/04/19 23:19

補足について。



役者であるとか、作家であるとか、映画監督というようなクリエイターは、その培われた技術や丁寧な情報収集やそれに到達させ得る環境を整えて、その仕事をなします。だとしても、別人格としてそれをなすということは、ほぼ不可能で、やはり自己というものの表現としてそれをなすんですよ。(私)があるゆえに物思い、(私)があるゆえに表現する、のでその表現の評価というものは、そのクリエイターの人格が評価を受けるのであって、その作品の登場人物が評価を受けるのではない。

人は、自分以上のものを理解できない。人は自分以下のものも理解できない。できることは、他者を尊重することのみです。
「人の気持ちになって考える」は、他者を尊重しろという意味ですし、他者を尊重するためには己れを知らざるを得ないということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは納得です。しかし一般人はその努力さえ放棄して想像力の一片も働かそうとはしない。

お礼日時:2023/04/19 23:18

お互い気持ちよく過ごせるように挨拶は大事だと思います。


ただ、車いすの方がありがとうを言い出すと、キリがない気もします。
ありがとう疲れしてしまうから、言わない。
それを駅員の人も察しているから問題ない、という、人間の陰徳まで考えてしまうと言うパターンもあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会釈しないということです。もっともそれさえしないという阿吽の呼吸というものもありかとは思います。

お礼日時:2023/04/17 23:49

相手の話を聞きなさいということではないかと思います。


一方的に自分の意見だけを主張する人は、相手の意見は必要ないと考えていますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは見栄を張るからですね。相手を素直に受け入れる余裕がない。結局はエゴイストです。

お礼日時:2023/04/17 21:33

人の気持ちなんて誰にも分らないんだから


その人の気持ちなんてなれるわけがない
ただのきれいごとですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう考えるとシンプルでいいですね。

お礼日時:2023/04/17 21:23

回答№2のpg8さんにgood!



(生きてるだけでも大変なのにいちいち健常者の駅員に挨拶などしてたまるか!)と、その時の障害者の気持ちを推し量って見たと云うのは、その時の障害者の気持ちではなく、そのように推測した人の心の表れである可能性が高いと思いました。

私がした推測は(また駅員が来た。務めだからなぁ。介助なんかいらないのに。却っていやだよ。いつもいつもそんな目で見られて。たまにはこっちの気持ちを察してよ!)と云うものです。
これ、私の気持ちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも、私はそういうことはしたくないと思ってるんです。これは希望であって可能かということとは別です。

お礼日時:2023/04/17 21:25

何を言いたいのか、解らない。



「人の気持ちになって考える」は、非常に重要だし、
ご指摘の障害者の方が、「それができない人」と
いうだけの話では?

誰もが、「人の気持ちになって考える」事が、出来るわけではないし、
だからこそ価値がある。

「人の気持ちになって考える」事は、相手に対しての
「思いやり」である上に、「自分を守る武器」になる。

結果、相手は自分に、良い感情を持っても、
敵意は持たない。

業務で考えれば、「仕事ができる人」という
評価に結び付く。

だれもが出世できる訳ではないのと同じで、
それができない人は、反発や敵意を受ける。

それだけの事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、人間の闇的なことにまで思いめぐらすと問題じゃないかということです。

お礼日時:2023/04/17 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す